スリッパ論。
最近は、酵素風呂の店舗でスリッパを使い捨てにするところが増えてきましたね。例えば、友人の家に遊びに行く場合、玄関で布製のスリッパを出されて、迷いなく履くというのはごく普通のことかもしれませんが、靴下などを履いている場合も多くこれは知っている人の家のもの、だからかもしれません。
誰が、履いたのかもわからないスリッパを履くのは抵抗があるというお客さまも多いです。酵素風呂は素足のなるので当然かもしれません。使い捨てスリッパは薄いのが難点ですが、お客さまにとっては安心していただけるものかもしれません。
裸足でスリッパは一切使用しない、そういうお店もあります。
私は新宿のお店では、ビニールのものを使用していました。
例えば、楽天で探してみるとこんなものもあります。私は、このようなものを購入して、毎回お客様が帰られるたびに消毒していました。こう言う形でやっているお店もあるということです。参考までに記事にしてみました。画像クリックで商品のページに飛びます。これがいいというわけではなく例です。
そして、紙のパンツやブラもビニールに入ったままお客さまに渡すように、開業コンサルティングの時には言っています。中にはビニールから出して差し上げるのがサービスだと考える店舗さんもいますが、最終的にはオーナーさんの考えで良いのですが、誰かに触られたものは着たくない、というお客さまも多いです。
いろいろなタイプの方がいるので、すべてのお客さまに合わせることは困難ですが、高級店を目指しているのでしたら、細かい部分の気遣いを是非頑張ってくださね。
関連記事
-
-
なぜ、みんな一緒なの?!
経営していると、大切なことの一つは、自分の理念や軸をしっかりと持っていることではないかと思います。
-
-
Googleプレイスを登録しよう。
お店の情報も、Googleの検索結果ページで地図にマーク付きで表示したいと思いませんか?
-
-
お祓い。
お祓い。なんて書くとちょっと怖いかもしれませんが、リラクゼーションにはお疲れの方がたくさんいらっしゃ
-
-
酵素は60度で死滅は嘘?
酵素蒸しですが、酵素は60度で死滅するという話しがあったため、発売当時は足湯として販売していましたが
-
-
Beautyworld Japan2016開催中!
日本最大の国際総合ビューティ見本市 Beauty world Japan2016も明日までとなりまし
-
-
アメブロを改めて見直そう。
「アメブロなんて集客できない!」とおっしゃっている方・・・。うまく活用できていないのをアメブロのせい
-
-
2020は次のフェーズへ
最近、酵素風呂の開業コンサルティング、とうたっている業者も増えましたね。開業支援は前からありましたが
-
-
PayPayが便利!
こんにちは、お久しぶりです。緊急事態宣言が出まして私の方と言えば、予定されていた仕事はキャンセルにな
-
-
ロゴができるまで。
開業する場合は「ロゴ」ってとっても大事です。例えば、ナイキのマークの場合、あのマーク見ただけでNIK
-
-
ラーメン屋の修行と同じ。
クラウドファンディングはこちらです。ご協力よろしくお願いします! 酵素風呂の開業につい
- PREV
- おすすめ商品。
- NEXT
- 広告主募集のお知らせ。