閉店するサロン・追い出されるサロン
2017/12/06
閉店していくサロンは以前も書いていますので、2度目ですね。
またまた、とあるサロンが3か月で閉店の危機であるという話が入ってきました。。。オーナーさんは会ったことのない方ですので、どのような方でどういったことかはよくわかりませんが1000万以上のお金を投じたようです。
閉店していくサロン、3か月めと18か月め、ここで多くのサロンが閉店していきます。3か月めで閉店していくサロンは明らかに事業計画の失敗、があげられると思います。
そして、何もしなくてもお店を開ければお客さまは来るだろうと言う、甘い考えでいると3か月で閉店となります。ホームページさえあれば、誰か来るだろう、という考えは危ないです。ある程度の運転資金も用意が必要です。半年以上は必要であると思います。できれば1年はあると安心できると思います。
ホームページからお客さまが全く来ないと、店舗だけでなく、スクールやその他いろいろな業種の方が怒っているのをよく耳にしますが、ホームページはお店、会社のパンフレットのようなものだと私は思っています。
パンフレットは配らなければ、またはもらってくれそうなところに配置なくては全く見てもらえません。それと同じようなものではないでしょうか?
配るという行為がSNSの拡散であったりするのだと思います。
中には数千万のお金をかけて都心でも良い立地に構えて、というお店でもすぐに閉店していくことも多いです。立地が良いだけではお店が繁盛するというのはサロンの場合、言えないのです。
18か月めで閉店するサロンは不動産の更新時期を目の前にして、利益は出ていても思ったほどではないということで閉店していく店舗も多いです。これは少しもったいないと私は思っています。今の状況を解析して軌道修正していけば、やっていけるのですから。
そして追い出されるサロン・・・。少し関わったことのある整体の方がマンションを追い出されたとの話を先日聞きました。大家さんには内緒で住居で借りて営業していた方です。近くに良い物件がなく離れたところに借りたため、お客さまの大半を失ってしまったということでした。
つなぎとめておけるだけの何かが無かったのだと思います。
結局、こんな風になるのなら、最初からきちんとサロン使用を説明して許可を得て借りるべきだと思います。長期的に見てどうなんだろう、と考えて欲しいです。
なんだかこの頃、ネガティブな話が耳に多く入ってきましたが、こういう時だからこそ、頑張りたい、そう思います。
関連記事
-
-
著作権フリーも注意。
今朝、お笑い芸人さんが著作権フリー音源を使用したことで、ニュースになっていました。
-
-
これもお金のブロック?
15坪前後の飲食店の場合、月の売り上げはどのくらいなのでしょうか?考えたことはありますか。
-
-
ロゴができるまで。
開業する場合は「ロゴ」ってとっても大事です。例えば、ナイキのマークの場合、あのマーク見ただけでNIK
-
-
SNSをやめたお店。
今日は、一切のSNSでの発信をやめたお店について書きたいと思います。
-
-
波動水やばい!
先日から、販売している波動水ですが、いろいろな声を頂いています!
-
-
アメブロからなぜ、引っ越ししたのか?
私は現在「アメブロコンサル」なるものもやっております。その本人がなぜ、アメブロを引っ越したのか?と思
-
-
2タイプに分かれる。
先日、ある店舗さまより電話がかかってきました。こまったお客様がいるということです。こう言う電話はかか
-
-
足のカッピングってスゴイですっ!
カッピングはご存知ですか?吸玉、プハンなどとも呼ばれています。昔は「火」を使うものでしたので、気軽に
-
-
エステなの?リラクなの?
店舗運営は、コンセプトがはっきりとしておくことが大切、といつも言っていますが、ブレブレなお店の中に多
-
-
エステ保険は必須です。
先日、ある店舗でお客さまが少し、低温やけど気味になってしまったということがありました。
- PREV
- 願望達成にはまず、自分の波動を変えるのが近道だと思う。
- NEXT
- Instagramの活用法。