回数券の期限って必要なの?

      2022/02/05

回数券の期限について、今日は書きたいと思います。これは自分の経験と多くの店舗さんのデータをとって、私の考えを記したものになります。

どれが正解かは、私にもわかりません。店舗により全く同じ情況にあるわけではないからです。参考に読んでいただきたい内容になります。

 

 

酵素風呂の店舗では回数券を発売しているところも多いです。中には「定額制」のお店もありますし、会員制、のお店もあります。浴槽数は5以上あれば定額制も可能かと思います。

どれも「顧客の囲い込み」ができます。お客さまは、病気の緩和が目的の方は、通ってくださいますが、美容目的の方は、他のお店に行ってしまうことも多いです。酵素風呂は少ないですが、温活やサロンは沢山あります。

囲いこみは一瞬、店舗のみの利点のように思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。回数券を買うことで「行こう!」という行動につななり、結果が出る、ということにつながります。酵素風呂においては、一定の期間に一定数を通えば、まずダイエットや肌荒れなどは良い方向に行きます。

たまにしか行かない方には、正直結果は出ません。

回数券に期限をつけないつもりでいます、という店舗さんが時どきあるのですが・・・そういったことから、私は「回数券には期限を設けるべき」と思っています。期限が無かったら行動に繋がらないからです。

お客さまに取ってその方がいいじゃないですか!儲け主義とか嫌いなんです。と言う方もいます。それって儲け主義でしょうか?お客さまに取って良いこと、を勘違いしているとも言えます。

また、回数券のお値段を割引するのは、期限内に来ていただくことでお安く設定させていただいています、というふうに私は思っていまして、お客さまにもそのように説明します。

期限の無い回数券になりますと、なぜ店舗は割引するのでしょうか?一瞬お客さまにすごく親切なシステムにしているように見えますが・・・・一時的にまとまったお金が欲しいから、では、その店舗はいづれ大変になると思います。そんな経営方針ではとても危ないです。

その場の一時しのぎで考えるのではなく、長期的に考えて欲しいです。

かつては、期限を設けなかった店舗さんも現在では期限を設けている、というふうに変更したところも多くあります。期限の無いものは10年後に持ってきても使用OKにしなくてはいけません。実際に自分の知っている店で8〜10年間回数券を取っておいて持ってきたという話はいくつかあります。また、閉店となった時に「お金で返してください。」と言ってくる方も多く当然これにも対応しなくてはならないのです。

まとめますと、「回数券には期限を設けるべき」だと思います。これから回数券を出そうと思っている店舗さまは、ぜひきちんと考えて行動をしていただけたらと思います。

酵素風呂ではなくても。ですね。

 -サロンコンサル

  関連記事

これもお金のブロック?

15坪前後の飲食店の場合、月の売り上げはどのくらいなのでしょうか?考えたことはありますか。

酵素風呂運営でお悩みの方

今まで、多くの店舗運営者と接してきて思うことは、酵素風呂を実際やっている方はホリスティックな方が多い

店舗からの独立するとき。

会社員で、ネイルやエクステ、エステ・整体などやっている場合、考えるのが「独立」ですよね。頑張って働い

アイデアに感動。

今日、特ダネでやっていたサービス。親のための自分史作成サービス「親の雑誌」、思わず素晴らしいアイデア

酵素風呂開業の手引き_005

保健所の最終的な現地確認は発酵が終わってからです。メニューなどはこの時点では決まって、ホームページな

足のカッピングってスゴイですっ!

カッピングはご存知ですか?吸玉、プハンなどとも呼ばれています。昔は「火」を使うものでしたので、気軽に

no image

移転します、そしてその近くの好条件の物件を紹介します。

今日から新しい年度ですね。 4月後半よりmorisも拠点を銀座から四谷三丁目に移ります。酵素風呂の営

酵素風呂開業の手引き_003

保健所の許可、のことになりますと、本当に多くのことを書かなくてはなりません。これを読んで知っているだ

ブログやSNSの画像、大丈夫ですか?

facebookに毎朝、色々な熱い内容をアップされている方を見かけますが、明らかにネットでひっぱって

no image

自分の浄化。

こんにちは、毎日寒いですね。

  • すずきえいこ プロフィール
    1968年生まれ 静岡県出身
    酵素風呂開業支援 サロンコンサルタント
    膠原病になり、酵素風呂に出会いました。驚くべき体感に心を奪われ、10年前に酵素風呂のお店を静岡県浜松市にオープンしまし、その後、上京し現在は、販売促進・広告デザインを30年やっていることから、酵素風呂に特化した細かいところまで手取り足取りのサロンコンサルタントとして活動しています。
    猫すき、車好き・古いスーパーカーが好きです。

    開業コンサルティング実績
    酵素風呂 和(なごみ) 熊本県熊本市
    ディフォンス 東京都渋谷区
    ホッコリーナ 青森県弘前市
    オリザ美人 栃木県大田原市
    酵素風呂そら 埼玉県新座市
    排毒屋enzyme-spa 東京都多摩市
    酵素浴KIPOLA 東京都中央区
    酵素練馬 東京都練馬区
    酵素木根 宮城県仙台市
    酵素浴 春のさと 岡山県津山市
    酵素風呂ボラボラ 東京都中央区
    LUCE 岡山県岡山市
    会員制のため、非公開の店舗が6店舗あります。

    HPはこちら
    スクリーンショット 2016-04-20 10.43.10
    酵素風呂の開業に興味のある方はご連絡ください。
    お問い合わせ・取材依頼はこちらへ
    [contact-form-7 id="2218" title="お問い合わせ・取材申し込み"]

    (株式会社 木と)
    〒146-0092 東京都大田区下丸子4-4-9

    工場 静岡県浜松市南区増楽町849
    担当・鈴木 直通電話090-9904-4109<
    moris@abelia.ocn.ne.jp

    良かったらクリックお願いします★
    にほんブログ村 健康ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 健康ブログ 酵素風呂へ
    にほんブログ村

  • ドラマ衣装バナー