アイデアに感動。
今日、特ダネでやっていたサービス。親のための自分史作成サービス「親の雑誌」、思わず素晴らしいアイデアだなって思いました!
7万円で親の歴史を16Pの雑誌にしてくださるんです。フォーマット化することで低価格を実現しているんですね。
私はもともとグラフィックデザイナーとして21歳からやってきたから、よくわかるのですが、この印刷業界が不況の時代に「1年半待ち」って、すごいことです。
もともと私のようなデザイナーはクライアント、主に広告代理店から仕事をいただいてやっていく、というのが多く、受注するだけで、あまり自分で何かやろう、という人は少ないんですね。
リーマンショックから不況がまたひどくなり、違う業種になった方も多いです。
この親の雑誌はフリーのカメラマン、ライター、デザイナーがいれば簡単にできてしまうものです。会社組織でやらなくてもこのブレーンがいればできてしまいます。難易度自体は全くありません。デザインに関しましては、InDesignでしっかりとしたフォーマットができていれば流し込みをするだけ、極端に言いますと学生でもできてしまうレベルです。外部の人を使えば1年半待ちにはならないと思いますが、そこは何かのこだわりがある?かまたは、それもブランディングか?でしょうか・・・。
何か希少な職人にしかできないとかそういうものではないのです。アイデアが斬新なのです。
もちろんビジネスベースに乗せるための、マーケティングはしっかりとしているのだと思います。メディアに出ると言うことはそれなりのことをしているということですよね。プレスリリースもされているようですね。
これを見ると、不況だから、とか紙媒体はもうダメだからとか、そういうことは何の言い訳にもならないんだなって思いました。
私は正直なところ、裏方の仕事が好きです。そしてデザインが大好きです。だからそのデザインの知識や、店舗の立ち上げの経験などを生かし、これからもやっていくためにはどうしたらいいかと考え、コンサルタントの道を選び勉強しました。時には軌道修正しながら。
その結果、今は大好きなデザインの仕事もできています。
昔、代理店から受けていた時のように、深夜まで働くこともないし、営業のいいなりで、良いと思うことを提案できなかったり、そんなことはなくなり、そして、クライアントに近いところで仕事をすることで、結果がしっかりついてくるようになりました。ここまで来るには本当に大変だったけど、自分はこれでいくんだと信じてきてよかったと思っています。
この親の雑誌ほどは全くブレイクしてはいませんが^^::
自分で考え、行動していくって大変だけど、やりたいことで頑張っていく方々をこれからも応援していきたいと思います。
サロンコンサルタント養成講座で勉強しませんか?
関連記事
-
-
酵素は生きているだな…とつくづく思う。
先日オープンした「酵素風呂 栄」さん。千葉の柏に出来ました。開業のお手伝いをさせていただきました!
-
-
収入が無いから申告しないって?!
結婚されている方で、「扶養の範囲内」ということを勘違いされている方が、コンサルをしていますとあまりに
-
-
これもお金のブロック?
15坪前後の飲食店の場合、月の売り上げはどのくらいなのでしょうか?考えたことはありますか。
-
-
はな
おはようございます。昨日は西東京市のフェアリーさんがいらっしゃいました。酵素風呂があるエステです。そ
-
-
コミュニティへの投稿は第三者にお願いするべし。
無料の集客ツールとしても充分使える様々なSNSですが、faceook・ツイッター・ミクシイ・インスタ
-
-
素晴らしいサロン。
私が最も素晴らしいと思うサロンを紹介します。とても尊敬している方です。
-
-
厚生労働省について思うこと。
酵素風呂ではなくサロンコンサルとして、グレーゾーンとなっている「まつげエクステ」についての話しです。
-
-
マスコミの取材?!
もりすではありません・・・。とある店舗さんのお話です。マスコミに取材を受けたいと思っている方は世の中
-
-
なぜ、みんな一緒なの?!
経営していると、大切なことの一つは、自分の理念や軸をしっかりと持っていることではないかと思います。
-
-
必然な偶然。
エステの講師になりたい方へのブログは興味を持たれた方も多かったようで、引き続き何か聞きたい事がありま
- PREV
- 座敷わらしの宿に宿泊してきました!
- NEXT
- ロゴができるまで。