フォトブックを使ってメニューブックを作ってみよう。
2022/02/08
前回の「無いメニューは選ばれない」は、多くのアクセスを頂きましてありがとうございました。
こんなメニュー出る訳ない!という概念を捨てて「お客さまに選ぶ楽しさ」と提供していくことも大切ということを言いたかったです。その、せっかくのメニューをどうやってアピールするのか??について書いていきます。
パソコンが得意な方でしたら、パソコンで作るのも良いと思います。パソコン苦手だし、どうしよう・・・という方は「フォトブックを利用してメニューブックをつくる!」ことをおすすめしています。
りようするのはコチラのサイトです。→オリジナルフォトブック
通常は、記念写真などのフォトブックなのですが、メニューにももちろん使えます。これは飲食の方にもおすすめです。雑貨などを作っている方が見本として持ち歩くのも良いですね♪なんといってもお値段がリーズナブルなのが嬉しいですね。
シンプルなデザインですと、画像が引き立つので、イコール画像がよくないと、残念な感じになってしまいます。施術の画像などなかったらパワースポットの画像などでも良いと思います。施術の画像は無料がそうなどもネット上にありますので、そういったものを使用でも良いですが、撮影するほうが、より分かりやすいとは思います。
これは、見本でHPに出ているものですが、枠などもおしゃれなものが色々揃ってますので、お店の雰囲気に合わせて作ってみたらどうでしょうか。
デザイナー出身のコンサルとしましては「女=ピンク」という考え方があんまりかな?って思います。画像も加工などしても良いかと思います。あえて、モノクロ、もお洒落です。
デザイナーに頼むのも良いと思いますが、やはりコストがかかります。シンプルに簡単にできるものは自分でやってみましょう!
↓いろいろなデザインがあります。↓
次回のブログでは具体的な申し込み方法に触れていきますね。
関連記事
-
-
酵素は60度で死滅は嘘?
酵素蒸しですが、酵素は60度で死滅するという話しがあったため、発売当時は足湯として販売していましたが
-
-
成功の秘訣は、まずやってみること。
先日、ある店舗さんより、集客について相談したいと言われました。
-
-
パワハラ・セクハラ保険
先日、AIG損保を取り扱っている、保険代理店の左藤さんと保険の更新の件でお会いしました。
-
-
素晴らしいサロン。
私が最も素晴らしいと思うサロンを紹介します。とても尊敬している方です。
-
-
驚き。ガングリオンが消えた!
今日は、私が実際に体験したことと、同じことが他の方でもあったので、書かせていただきます。「ガングリオ
-
-
無料HP・FreeMailじゃダメなの?
よく聞かれる質問について。お一人様ママサロンの方に多いのですが、「とにかくお金をかけたくない。だから
-
-
酵素練馬 5/26オープンします!
先週は、練馬で初期発酵を行っておりました。
-
-
厚生労働省について思うこと。
酵素風呂ではなくサロンコンサルとして、グレーゾーンとなっている「まつげエクステ」についての話しです。
-
-
2020は次のフェーズへ
最近、酵素風呂の開業コンサルティング、とうたっている業者も増えましたね。開業支援は前からありましたが
-
-
賢い人は読んでいる必読メールマガジン。
メールマガジンと言いますと、大量にスパムメールが送られてくるイメージですが・・・。私は、楽天のメール
- PREV
- 無いメニューは選ばれない。
- NEXT
- 移転します、そしてその近くの好条件の物件を紹介します。