よくある質問1 酵素風呂ルームの壁
最近、コロナが開けつつあること、
免疫が上がると言うことで多くの問い合わせをいただいていまして、
よく聞かれるのが酵素風呂ルームの内装のことです。
お湯のお風呂に比べたら少ないですが 湿気があることでカビの心配もされる方も多いです。
1浴槽の場合は、マンションやテナントの壁紙は通常のものを使用しているところがほとんで
換気をしっかりしていれば大丈夫かと思います。
よもぎ蒸しなどのお店も湿気はありますが、よもぎ蒸し店舗は一般的な壁紙です。
わたしは2浴槽以上の場合は防カビ・防滴の壁紙を使用する様にお願いしており
通常の壁紙より若干高いようです。
プール式の場合は壁は浴室仕様をオススメしていますが
(プラスチックのようなものだったり、タイルだったり、パネルだったり、いわゆる浴室仕様)
実際は予算の関係でプール式でも防カビ・防滴の壁紙を使用して
問題なく営業をされているところもあります。
工務店さんとご相談して決めるのが良いと思います。
3浴槽で壁紙が元々あったものを使用して、カビが発生した例もありましたが、
壁紙を変えれば問題ないレベルでした。
湿気やカビなどですから、躯体やコンクリートなどまで
何かあるということはないと思います。
ただ、一つ言えることは、入居の際にあまりにも大家さんが神経質であれば
そういったところは借りない方が良いです。
昨日、これから開業を希望される方にそのようにお話しをしました。
関連記事
-
-
酵素練馬 5/26オープンします!
先週は、練馬で初期発酵を行っておりました。
-
-
HOT PEPPER Beauty 1万円プラン値上げ。
すでに知っている方もいるかもしれませんが、HOT PEPPER Beauty 1万円プランが来年4月
-
-
パスワードの管理、きちんと!
最近、「●●のパスワード忘れちゃったので、どうにかしてください。」という電話が多いのですが・・・・
-
-
業者たち。
お店をやっていると日々、色々な営業の電話やアポなしの飛び込みきますよね。
-
-
月1万円「諭吉コンサル」募集開始
月1万円「諭吉コンサル」の募集を開始します。(税別)
-
-
保護中: 続き。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
ロゴができるまで。
開業する場合は「ロゴ」ってとっても大事です。例えば、ナイキのマークの場合、あのマーク見ただけでNIK
-
-
コミュニティへの投稿は第三者にお願いするべし。
無料の集客ツールとしても充分使える様々なSNSですが、faceook・ツイッター・ミクシイ・インスタ
-
-
抗体検査キットを購入してみました。
新型コロナウイルス感染症の抗体検査キットが日本でも発売されました。早速購入してみました。
-
-
酵素は60度で死滅は嘘?
酵素蒸しですが、酵素は60度で死滅するという話しがあったため、発売当時は足湯として販売していましたが
- PREV
- すごいサービス サブスク店舗くん
- NEXT
- Facebookライブを開催します!