Beaty Worldを終えて。
今年のビューティーワールドジャパン2019は、来場者も外国人が随分増えていました。混雑具合もすごかったです。
相変わらず、酵素ドリンクは多かったですが、プロテインも多かったですね〜。脱毛マシンも多かったですが、こちらでは連続照射が良い、あちらでは悪い。といった具合で、本当は何が良いのかわからなくなってしまいました^^;;
オートネイルというマシンを買ってみましたが、結局のところネイルの基本はできないといけないマシンでしたが、複雑なアートを描く必要がないのと、オフしなくてもはがせるところが良いと思いました。
来年には自分の浜松の店をもう少し強化したいと思っているので、その時にはネイリストを雇って、やってみようと思っています。
イベントが終わると、まあ、嫌になってしまうのが営業の電話です。バーコードで個人情報を読まれてしまうので、仕方ないのですが、強引な営業の会社も多いです。忙しいので6月までは会うことは難しいと言っても電話を切ってくれないし、日を間違える方も多いのでメールにしてくれって言ってもアナログなんで、って言われてしまうし、呆れてしまいます。
化粧品などはどのお店も扱っていますから、今から新しいラインナップをいきなり仕入れてくれるところなど、少ないのでこちらも慎重です。ですから次々にいろいろな説明をされてもねえ・・・。
いつも思うのですが、物を売るだけで、こちらに何か協力してみようなど、そういう気持ちを持っている人はほとんどいないこと。そういう気持ちがあればもう少し売り上げも上がるのではないでしょうか。自分の利益ばかり追求する人、会社とはおつきあいしたくなくなっています。
押し売りのような売り方、いつまでも続かない、そう思うのです。
たとえ、仕事でも思いやりのある、取引をしたいですね。
関連記事
-
-
技術だけじゃない。大切にしたいこと。
異業種交流会などに参加していますと、癒し系や治療系のお仕事の方々に多く出会います。「自分の技術が一番
-
-
2タイプに分かれる。
先日、ある店舗さまより電話がかかってきました。こまったお客様がいるということです。こう言う電話はかか
-
-
アイデアに感動。
今日、特ダネでやっていたサービス。親のための自分史作成サービス「親の雑誌」、思わず素晴らしいアイデア
-
-
これもお金のブロック?
15坪前後の飲食店の場合、月の売り上げはどのくらいなのでしょうか?考えたことはありますか。
-
-
まず…顧客が求めているのは?
セラピストさんで、「ウチの技術は最高!」と、言って他店舗または、他技術を否定する方をおみかけしますが
-
-
閉店するサロン。
酵素風呂ではありませんが、エステのような形態のお店を閉店するという話しを聞きました。とても豪華な内装
-
-
「お金をかけない店舗」準備中。
今は、銀座のコンサルルームを使用していますが、暖かくなる前に、週末のみ営業の店舗を計画しています。平
-
-
閉店するサロン・追い出されるサロン
閉店していくサロンは以前も書いていますので、2度目ですね。
-
-
あちこちで聞く噂。
最近、酵素風呂店舗に電話をかけてくる、ある人がいるとあちこちで聞きます。どのような人かと言いますと、
-
-
回数券の期限って必要なの?
回数券の期限について、今日は書きたいと思います。これは自分の経験と多くの店舗さんのデータをとって、私
- PREV
- クレジット決済について。
- NEXT
- なるべく低予算でお店を開きたい、そんな方へのアドバイス。