酵素風呂開業の手引き_005
2016/12/05
保健所の最終的な現地確認は発酵が終わってからです。メニューなどはこの時点では決まって、ホームページなどの政策も進めておくべきです。ホームページは作ってから検索に上がってくるまで少し時間がかかります。
オープンの1か月前には着手しておく必要があります。基本情報を載せておくだけでも有効です。
ブログ開設、ポータルサイトの登録、チラシなどの販促ツールもできるだけ着手しておいたほうが良いです。そのためには営業時間や定休日なども決まっていないといけないですね。
最初に考えたコンセプトを基に決めていくのが良いと思います。
発酵は現地の菌と酵素菌を合わせて作っていきます。初期発酵はチーズのような匂いがします。これは、あくまでもうちでやる場合のお話ですので他の会社はどうかわかりません。極力抑えるようにはしています。初期発酵と同時に研修も行います。酵素風呂は天然の熱のため手間がかかります。「思ったより手間がかかる」と思う方もいるかもしれませんが、冬は特に手間がかかります。
米ぬか酵素ではありませんので、次々に人が入れるということはありません。ヒノキなかなかは発酵しません。させているところもあるようですが、私のやり方では、主に発酵するのは酵素風呂の中の米ぬかです。空気が多い分、発酵もしやすいですが温度も下がりやすいのです。ひとが入ったあとは、復活まで少し間を空けておく必要があります。これも、あくまでもうちでやる場合のお話ですので他の会社はどうかわかりません。
それが理解できないようだったら、酵素風呂の運営はできないと思います。他のお店も皆そのようにやっています。
研修はトラブルなどの例も出てきますので、しっかり勉強が必要です。
お客さまの囲いこみをするためのこともいろいろと考える必要があります。昨日もエステのベテランの方とお話ししたのですが、素人の方がお店を始める際に、どこから出てくる自信かわかりませんが「お客さんジャンジャンは来る」と勝手に思っている方が多いのですが、集客をきっちりしなくてはお客さまは来ません。
お店を開ければお客さまが来る時代ではないのです。
インターネットでの集客は嫌だ、という方が居ます。これも本当に困ってしまいます。そういう方は「口コミで」というのですが、その口コミでさえ、今では老人でもSNSで拡散する時代です。インターネットを使いたくない、という場合は2年はお客さまが来なくても良いと思っておいて欲しいと思います。
関連記事
-
-
イスラエルより、発酵の勉強に。その②
良かったらクリックお願いします★ にほんブログ村 テレビなどで海外の方が勉強にいらしゃ
-
-
やってはいけないメルマガの例。
先日の台風は、静岡県内も被害が大きかったそうです。カーポートくらいのものは簡単に飛んでしまう、くらい
-
-
やっと保健所の申請終了!
新宿区の保健所は、新宿3丁目にあります。昨日、やっと保健所に申請書類を受理していただけました。
-
-
エステ保険は必須です。
先日、ある店舗でお客さまが少し、低温やけど気味になってしまったということがありました。
-
-
将来開業したい、酵素風呂のバイトは必須か?!
将来、酵素風呂のお店を開業したいので、バイト先を紹介してください。と、よく言われるのですが、酵素風呂
-
-
ラーメン屋の修行と同じ。
クラウドファンディングはこちらです。ご協力よろしくお願いします! 酵素風呂の開業につい
-
-
検索ワード。
今日は、ホットペッパービューティのアプリ、ページでどんなワードで検索されているかにつきまして書きたい
-
-
ブログ、スマホで見ていますか?
アメーバブログを利用している方が多いと思います。芸能人も多く登録しており、会員数も多く、回覧率も高い
-
-
「お金をかけない店舗」準備中。
今は、銀座のコンサルルームを使用していますが、暖かくなる前に、週末のみ営業の店舗を計画しています。平
-
-
ひのき、米ぬかの垣根を越えて。
酵素風呂には「ひのき酵素風呂」と「米ぬか酵素風呂」があります。実はひのき酵素風呂には米ぬかが入ってい
- PREV
- ヒプノフィジカル®セラピー体験記。
- NEXT
- デザイン会社のディレクションフィー



