アメブロからなぜ、引っ越ししたのか?
2022/02/08
私は現在「アメブロコンサル」なるものもやっております。その本人がなぜ、アメブロを引っ越したのか?と思われるかもしれないのですが、前々からいずれは自分のサーバで、と考えていました。
アメブロはアクセスを集めるのには非常に効果的なブログです。様々な機能もついており、店舗をはじめたばかりの方にはとても有効なため、どんどん活用して欲しいものです。
スマホが出て来てから、アメブロもスマホ版になりました。既にブログをやっている方は、思っていると思うのですが、スマホ版になってしまうと、サイドバーに表記しているものは一切見えないです。店舗情報などをここに今まで入れていた方などは、「お店の情報、どこにあるんですか?」と聞かれてびっくりされた方も多いかと思います。
そしてグローバルナビゲーションも見えなくなってしまいます。(グローバルナビゲーションとはヘッダーの下にある、料金、などのリンクのバーです)
解析してみると、現在はスマホのアクセスの方がダントツで多いです。そのスマホ版があまりにも簡略化されてしまっていて、こりゃ困ったぞ!というところから始まりました。
現在、私のブログの場合は「新しい読者」は比較的少なく、ほとんどの方がブックマークをされています。そのため、これは、引っ越しする時期かな?と思った次第です。
とはいえ、イベントの告知などはまだまだアメブロの方が効果的ですので、時々アップすることはあると思います。まだまだこの新しいブログはグーグルさんにも知っていただけるまでは時間かかりそうですので。
メリットやデメリット色々ありますが、自分のサーバだとさくさく動くことはとても良いですね。
これはワードプレスで作っています。STINGERというテーマ(テンプレート)を使用しています。このテーマはとてもよく出来ていますので、無料なんて申し訳ないっといったところです。
ワードプレスは「ブログ」なので、HPとしても使用できますが、自由度は低いと思った方が良いかもしれません。低い、というよりは、複雑なことをしようと思ったら、難易度が上がる、と思った方が良いのかもしれません。しかしながら、現在のテンプレートは多くがスマホ対応になっていますので、自動でスマホ変換にきれいにしてくださいます。
それでは今日はこの辺で
関連記事
-
-
施術者保険は必須。
先日、こんな話しを聞きました。本当の話しです。未だに人気のあるある痩身・若返りの機械ですが、東京のあ
-
-
アメブロを改めて見直そう。
「アメブロなんて集客できない!」とおっしゃっている方・・・。うまく活用できていないのをアメブロのせい
-
-
リフォーム工事節約法①
にほんブログ村 店舗の改装はお金がかかりますよね。今日は知っておくとちょっと得をすることを書きます。
-
-
塚田農場に学ぶ「●●●●●接客」
SNSなどでも良く投稿のある、塚田農場。好評なのは何か?と思い行ってみました。居酒屋のサービスで一体
-
-
なぜ、みんな一緒なの?!
経営していると、大切なことの一つは、自分の理念や軸をしっかりと持っていることではないかと思います。
-
-
税理士・弁護士・司法書士・弁理士・行政書士・・・
タイトル見ても、は?って感じですね。失礼いたしました。 どういうことかというと、こういった職業の有能
-
-
著作権フリーも注意。
今朝、お笑い芸人さんが著作権フリー音源を使用したことで、ニュースになっていました。
-
-
コールトゥアクションボタンを活用しよう!
クラウドファンディングはこちらです。ご協力よろしくお願いします! 今日のサロンコンサル
-
-
体調悪くなってギリギリまで悩んで時間になってキャンセルの電話
体調悪くなってギリギリまで悩んで時間になってキャンセルの電話、について今日は書きます。
-
-
閉店するサロン・追い出されるサロン
閉店していくサロンは以前も書いていますので、2度目ですね。
- PREV
- ボラボラさんの甘酒。
- NEXT
- 結界用ピラミッド



