厚生労働省について思うこと。
2022/02/08
酵素風呂ではなくサロンコンサルとして、グレーゾーンとなっている「まつげエクステ」についての話しです。
厚生労働省ではこんなことを言っています。
まつ毛エクステは厚生労働省により「美容行為」にあたるという見解が示されており、施術には美容師の資格が必要です。美容師でない人が施術していると思われた場合は、最寄りの健康福祉センターに連絡してください。
まつ毛エクステンションは美容行為に該当するため、美容所の開設の届出が必要となります。
とありますが・・・・ある日突然こうなってしまって、今までやっていた店舗さんは皆本当に大変な思いをしています。
Wikiではこんなことも書いています。私は撤回はなかなか難しいと思うのですが、まつげエクステだけを施術される方が美容師免許の全てを学ぶ必要はあるのか?と思います。
美容師免許を取るためには通学では200万、通信でも60万、2〜3年かかるそうです。厚生労働省の管轄のもと、美容師学校でエクステ専門の資格などを10万程度で座学+テストなどで取得するように促すなどはできないのでしょうか?エクステだから、美容師、美容師だから美容師免許、というのも安易すぎますよね。。。
美容師免許持っている人であればエクステが施術できるとなると、ヘタクソでもOKということになるのではないでしょうか・・・。
まつ毛エクステンションを取りまとめる協会が日本国内には数多く存在する。 その多くは、厚生労働省がまつ毛エクステ行為=美容師免許所持者のみに認めることにより、それらに反発した無資格者が協会を設立し、厚生労働省にこの法律の撤回を求めている。
注意しなければならないのは、その多く存在する協会の加盟者の大半が無資格であるという点である。 元々は誰でも行える美容メニューであったが、厚生労働省の法整備によりサロン閉店を余儀なくされた経営者や、美容師免許を持っていないためにまつ毛エクステンションを提供できなくなり解雇された従業員が存在する。
こうした状況をもとに、無資格者が協会を設立し、活動しているのが現状である。
協会では1級、2級、3級と設けているが、重要なのは美容師免許を所持しているかという点である。 美容師免許を持っていない元技術者が「協会加盟している」「私は1級持っている」と謳っていても免許を持っていなければ、違法行為にあたる。
どちらにしても、今後ますます取り締まりも厳しくなるでしょうし、現在でも罰則があるようです。グレーゾーンで営業されている方はお気をつけ下さい。
関連記事
-
-
2タイプに分かれる。
先日、ある店舗さまより電話がかかってきました。こまったお客様がいるということです。こう言う電話はかか
-
-
スマホ、いらねえ!
エステの講師になりたい方へのブログは興味を持たれた方も多かったようで、引き続き何か聞きたい事がありま
-
-
ひのき、米ぬかの垣根を越えて。
酵素風呂には「ひのき酵素風呂」と「米ぬか酵素風呂」があります。実はひのき酵素風呂には米ぬかが入ってい
-
-
エステ保険は必須です。
先日、ある店舗でお客さまが少し、低温やけど気味になってしまったということがありました。
-
-
コンセプト設定。
4月は新しい期が始まるので、なにか新しいことをはじめる人も多いのではないかと思う。その時にやはり重要
-
-
ブログやSNSの画像、大丈夫ですか?
facebookに毎朝、色々な熱い内容をアップされている方を見かけますが、明らかにネットでひっぱって
-
-
クレジット決済について。
クレジット決済については、各店舗契約している会社があると思うのですが、回数券やコースを禁止したり、一
-
-
2016年はメンズ?!
Beauty World Japan Tokyo 2015 行って参りました。今年は仕事の都合で最終
-
-
今だからこそ、フラッシュマーケティング。
フラッシュマーケティングという言葉をご存知でしょうか? かれこれ7〜8年前に日本でも騒がれるようにな
-
-
中古美容機器は今が旬です。
もりすです。こんにちは、いよいよ5月ですね。 4月は新規オープンのお店や起業する会社が多いと言われて
- PREV
- 勘違いに注意。
- NEXT
- なかなか知る事のできないその道の話し_OEM編