勘違いに注意。
2022/02/08
唐突ですが、例えば500円ランチのお店に行ったとします。
とても美味しくてボリュームもあって、とても混んでいるお店だったとします。そんなお店に行った時、「本当にこれでお店はやっていけるのかしら?」と思ったことがありませんか?これは、飲食の場合は材料や経費などが予想がつくわけですから、そう思うのですよね。
酵素風呂も同じように考えて欲しい、といつも思います。
それはなぜかと言うとコンサルの時「酵素風呂を開業しようと思ったのかなぜですか?」と聞くと、「自分がいつも行っている酵素風呂がお客さんでいっぱいなので、儲かりそうだと思ったので。」とお答えになる方がいます。・・・これは危ないですよね。
混んでいることと、利益が出ていることが別だと言うことです。混んでいれば必ずしも儲かっていると思ってしまうようでは、経営者には難しいかな?と思います。もっともっと冷静に分析してみて欲しいと思います。既に別事業で成功されている方はこのあたりも冷静に見ていますね。「集客はエステなどに比べれば出来るとは思うのですが、果たして利益は出るのか心配です。」という質問をされたこともあります。こちらは、きちんと考えているな、と思いました。
夢見る夢子チャンになってしまい「自分のお店を持つの♥」となってしまっていると、私が何を言っても聞こえていないことが多いです。「ものすごく裕福な生活ができるような業種ではありませんよ。やり方次第ではそうもなります。」と私が言いますと「生活できればいいから大丈夫〜♪」と言う方に限ってお店がオープンしてから「もっと儲かると思った」と言うことが多いです。
でも・・・「もっと儲かると思った」は遅すぎますよね。必ず儲かる業種だったら、世の投資家は皆酵素風呂に投資するでしょう。
視野を広く、持っていただけたら、良いのだと思います。自分の考えだけで納得してしまうのは危ないです。冷静に・・・なりましょう!
関連記事
-
-
行動しないと何も変わらないということ。
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。
-
-
成功の秘訣は、まずやってみること。
先日、ある店舗さんより、集客について相談したいと言われました。
-
-
「お金をかけない店舗」準備中。
今は、銀座のコンサルルームを使用していますが、暖かくなる前に、週末のみ営業の店舗を計画しています。平
-
-
まるで宣伝文句。ヤラセ口コミは信頼を失います。
ブッタぎる文章ばかりですみません。これもあったことないサロンさんにも少しでも役に立ちたいと言う気持ち
-
-
まず…顧客が求めているのは?
セラピストさんで、「ウチの技術は最高!」と、言って他店舗または、他技術を否定する方をおみかけしますが
-
-
必然な偶然。
エステの講師になりたい方へのブログは興味を持たれた方も多かったようで、引き続き何か聞きたい事がありま
-
-
空間のイヤシロチ化。
イヤシロチはご存知ですか? イヤシロチとケガレチという言葉がよく使われますね。
-
-
技術だけじゃない。大切にしたいこと。
異業種交流会などに参加していますと、癒し系や治療系のお仕事の方々に多く出会います。「自分の技術が一番
-
-
塚田農場に学ぶ「●●●●●接客」
SNSなどでも良く投稿のある、塚田農場。好評なのは何か?と思い行ってみました。居酒屋のサービスで一体
-
-
融資と許認可。
今、融資を申請しています。酵素を作るための機械、そして保管所の許可を取るために必要な工事をするための
- PREV
- 同業者なのにテレビ取材受けている人、なぜ?
- NEXT
- 厚生労働省について思うこと。