酵素は60度で死滅は嘘?
2022/02/08
酵素蒸しですが、酵素は60度で死滅するという話しがあったため、発売当時は足湯として販売していましたが、色々なことを調べ研究し、内容も若干変えて酵素蒸しにも使用できるようにしました。酵素オタクですから、そういったことが楽しいのです。
甘酒愛好家の方や、ローフードの方が「60度」ということをおっしゃるのでイメージが染み付いてしまいましたが、酵素風呂のお店の中では83度まで上がる温度のお店もあります。ですが、微生物は死んでいません。その証拠に温度が出ていますから。雑菌などは60度で死滅しますが、酵素は全部死んでしまうということはありません。
中には耐熱性酵素(100度位でも死なない)なども存在します。酵素ドリンクの多くは100度近い温度で高温殺菌していますから、それでは全く効果がないことにもなってしまいますが、熱殺菌している酵素ドリンクも一度フタを空けてまたフタをして置いておくと、発酵しているのがわかったりもします。
ただ、やはり、お客さまのイメージがあると思うので、「酵素蒸し」に関しましては、沸騰させてから少し、弱めにして材料をいれてぐずぐず煮る感じにしてくださいね。とお伝えしています。
酵素蒸しの材料の中には米ぬかも含まれています。米ぬかは美白や痩身にも繋がりますよね。発酵した竹も入っておりますので、しもやけや水虫、足のニオイにも強い味方になってくれますよ!
Contents
↓↓↓↓
お申し込みはコチラです。
関連記事
-
-
スリッパ論。
最近は、酵素風呂の店舗でスリッパを使い捨てにするところが増えてきましたね。例えば、友人の家に遊びに行
-
-
スマホ、いらねえ!
エステの講師になりたい方へのブログは興味を持たれた方も多かったようで、引き続き何か聞きたい事がありま
-
-
おまかせコースではなく、内容は具体的に。
9月初めは青森県弘前市の「ホッコリーナ」さんの開業コンサルティングのため、青森の地に行ってきました。
-
-
なるべく低予算でお店を開きたい、そんな方へのアドバイス。
酵素風呂の店舗は、飲食店などに比べると、比較的低めの予算でオープンできる方ではありますが、子育てを終
-
-
なぜ、みんな一緒なの?!
経営していると、大切なことの一つは、自分の理念や軸をしっかりと持っていることではないかと思います。
-
-
最近の傾向。
いろいろな店舗さんを回っていると、今は「プライベートサロン」が人気があるようですね。少し前までは酵素
-
-
アメブロを改めて見直そう。
「アメブロなんて集客できない!」とおっしゃっている方・・・。うまく活用できていないのをアメブロのせい
-
-
よくある質問1 酵素風呂ルームの壁
最近、コロナが開けつつあること、 免疫が上がると言うことで多くの問い合わせをいただいていまして、 よ
-
-
やっと保健所の申請終了!
新宿区の保健所は、新宿3丁目にあります。昨日、やっと保健所に申請書類を受理していただけました。
-
-
米ぬか酵素風呂の店舗さまにおすすめです。
これから、湿気も高くなる時期なので、酵素風呂にとっては発酵しやすくなってきますから、良い季節と言える




