コールトゥアクションボタンを活用しよう!
2022/02/08
クラウドファンディングはこちらです。ご協力よろしくお願いします!
今日のサロンコンサルプチ情報です。
facebooknoページに「コールトゥアクションボタン」があるのはご存知ですか?これを利用しないのは、本当にもったいないです。
予約する・購入するなどがサロン系の場合、利用できると思います。
無料で使えるので、使わないと、もったいないですよー。
ついでにすごいところは・・・・
ここから過去7日間にコールトゥアクション(CTA)ボタンがクリックされた回数をチェックできます。
とfacebookさんが言っており、反響もわかるんですね〜。
関連記事をコピペします。
『コールトゥアクションを設置する』ボタンをクリックすると、以下の7項目から設置するボタンの種類を選択できます。ちなみにこのCTAボタンは、ひとつのFacebookページにつき、ひとつしか設置することはできませんのでご注意を!(変更は何回でも可能です)
・予約する
・お問い合わせ
・アプリを利用
・ゲームをプレイ
・購入する
・Facebookに登録
・動画を見る参考記事 http://gaiax-socialmedialab.jp/facebook/380
関連記事
-
-
お祓い。
お祓い。なんて書くとちょっと怖いかもしれませんが、リラクゼーションにはお疲れの方がたくさんいらっしゃ
-
-
保護中: 続き。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
イマドキの仕入れ事情。
この、新谷酵素、というものがとても良いという噂をあちこちで聞き、店舗さんからも仕入れ先を教えて欲しい
-
-
他人が作ったビジネスに踊らされるのではなく、仕掛ける側になろう。
いろいろなご意見があると思います。読みたい人だけ読んでください。
-
-
リフォーム工事節約法①
にほんブログ村 店舗の改装はお金がかかりますよね。今日は知っておくとちょっと得をすることを書きます。
-
-
SNSをやめたお店。
今日は、一切のSNSでの発信をやめたお店について書きたいと思います。
-
-
We are not doctors.
We are not doctors. 我々は医者ではない。 これは、酵素風呂の運営をしていく際にき
-
-
引っかからないで!
本当に本当によく相談される、ある業者のこと。
-
-
酵素風呂のレンタル攪拌機。追記。
以前、酵素風呂のレンタル攪拌機と言うタイトルで記事を書きました。
-
-
やっと保健所の申請終了!
新宿区の保健所は、新宿3丁目にあります。昨日、やっと保健所に申請書類を受理していただけました。
- PREV
- ラーメン屋の修行と同じ。
- NEXT
- 繁盛店の秘密?




