借金のこと。
生きていく上で、お金はとても大切なものですよね。
お金の苦労したことなんか無いくせに!
とよく言われますが、その逆ですよ・・・。私は。小さい頃から、お金に関しては、本当に恵まれない状況で生きてきました。
でも、それを誰かのせいにして生きていったところで、何にもなりません。私は、金が欲しけりゃ働け!といつもそう思っています。それは、誰もあてにできないからです。もし、裕福な家庭だったら、また違ったかもしれません。
よく、店舗を始める時に、「絶対借金はしたくない!」と言う方がいますが、現金がなくなってから貸してくださいと言っても誰も貸してくれません・・・。オープン3ヶ月は赤字は当然のことと考えてもらったほうが良いと思います。いきなりガンガン売り上げが上がるわけはないので、やはり、自己資金は取っておいてほしいのですよね。
経営者の方などは、「借金も資産のうち」などと言います。
借金ができると言うことは信用があるからではないでしょうか?
話は少しそれますが、私は二十年くらい前に、デザイナーとして独立した後、病気で1年半ほど、治療している遠くの病院の近くに住み、通って治療をするために仕事を休んでいた時期があります。多額のリースやローンを組んで独立して2年ほどだったため、収入がなくなり、自転車創業状態になり借金はどんどん膨らんでいきました。
治療が終わった頃には結構な額になっていました。破産宣告という手もあったかもしれません。ですが、私は「払う」と言う選択をしました。800万くらいあったと思います。
その後3年かけてどうにか支払いました。一般人には結構な額です。とにかく借金を支払うまでは、結婚もしないと決めたので、当時、結婚の話が出ていた方は、お断りをしました。
払い終わった時の解放感は・・・・今でも忘れていないです。
それから、今まで色々な大変な事があったけれど、頑張って行けば、できないことなんてない。そう思えるようになったのです。この経験が無かったら、お店をやろうなんて思わなかったかもしれないですね。
借金があるから、人は頑張る。そう言っていた方がいました。その通りだなと思うことも多いです。借金をしていない店舗さんは、いまいち、やる気が薄いかな?と思うこともあります。必死さのレベルが違うのです。必死になるっていうことは、どうしたら、もっと新規が増えるだろう、リピーターが増えるだろう、客単価が上がるだろう・・・と悩み解決すべく努力をすることです。そう言ったことをしている店舗さんは、皆さん結果が出ています。
私は、今は、新宿のお店を出す際に公庫から借りて、今も返しています。借りることで心に余裕ができたな、と思います。今度は新店舗2店舗のためにお金を借ります。
事業性の借金は決して悪いものではないのです。今では、金利の低いものも多くあります。今は、多くの専門家とパイプがありますので、融資のご相談もお繋ぎできます。
ですが、簡単に誰でも貸してくれるわけではありません。
税金を納めていない、ブラックである、などの場合は国民政策金融公庫で借りることはなかなか難しいです・・・・。そして、赤字申告を長いことしている方もなかなか難しい部分もあります。公庫も誰にでも貸してくれるわけではないということはご理解ください。
最後に、金持脳になろう!と言いたいです。私もまだまだですが^^;;
「年収億を稼ぐ35歳の女性が友人なんです。彼女は独身で億ションに住んでいるんですよ!」と私が言ったとしたら、あなたは何を思うでしょうか?その答えで金持脳か貧乏脳かがわかります。答えを知りたい方は、連絡くださいね。
関連記事
-
-
路面店の利点。
こんにちは、早いものでもう一ヶ月が経ってしまいますが、先月岡山に行ってきました。
-
-
なかなか知る事のできないその道の話し_OEM編
その業界のことは、その業界の方に直接聞かないと本当にわからないものですね。先日、この話しを「るま・あ
-
-
良い商材との出会い。
酵素風呂の開業時・・・ もともとエステサロンをやっていた方が酵素風呂を導入する際には良いのですが、全
-
-
リピーター率を上げるために。
こんばんは、今日はある店舗さんのお話について、です。
-
-
マスコミの取材?!
もりすではありません・・・。とある店舗さんのお話です。マスコミに取材を受けたいと思っている方は世の中
-
-
集客絶大!1万円プランは利用すべき。
いまや、インターネットを利用しなくては、新規オープンのお店の集客はなかなか難しくなっています。昔なが
-
-
家賃は物販売り上げで払え!のワケ。
私は、店舗さま達に物販も強化するよう、おすすめしています。強化、というとしつこく進めて買わせる、よう
-
-
体調悪くなってギリギリまで悩んで時間になってキャンセルの電話
体調悪くなってギリギリまで悩んで時間になってキャンセルの電話、について今日は書きます。
-
-
保健所の担当者、ありがとう!
保健所の許可もおりました!急いでいると言ったら本当に頑張ってくださり感謝です。保健所の担当者は、法律
-
-
SNSの活用。
29日は長野のKagi-yaさんに行って来ました。
- PREV
- 物販ってどうやったら売れるの?
- NEXT
- エステなの?リラクなの?