構ってほしい人、放っておいて欲しい人。
唐突ですが、私は美容院が実は大嫌いなんです。。。美容師さんゴメンなさい。
その理由は、見習いのシャンプー担当の若い子などによくありがちなんですが、話題がないが故にどのお客さまにも同じ質問をしてくるスタッフが多いからです。

「お盆は何処にいくんですか?」⇨「仕事ですから、何処もいかないんですよ。」
「今日はお休みですか?」⇨「いえ、仕事中です。」
「エーーーーー!何のお仕事してるんですか?」⇨「・・・・・・」自営ですと答えるとしつこいのでもうこの時点で答えません。しつこくても本気で聞きたいなら答えます。適当だから、会話を繋げるだけの目的だから、もうめんどくさくなってしまうんです。
同じ質問を隣にも隣にもしている新人ちゃん・・・・。多分会話しても頭には入って行ってないようでした。次に行った時も同じ質問をしてきました。お盆は終わってましたから「今度の連休はどこ行くんですか?」から始まりました・・・・。この次は「お正月はどこ行くんですか?」なのでしょうね。
そして膝の上には重ターーーーイ!!ブ厚い女性雑誌・・・・。なぜこんな重いものをいきなり断りもなしに膝に乗せてくるんだろうと思うともう帰りたくなります。これで4時間とか拘束されるわけですから、地獄です。
これが嫌で今は、ベテランが一人でやっているような美容院を選んで行っています。高くても構いません。でも・・・もうトラウマは消えず。。。相変わらず美容院にいく気が起きないので、自分でも困っています。ある程度の信頼関係ができて覚えてくれているのでしたらお喋りも、もちろんします。
適当に話かけられることに腹が立つだけなんです。これってなかなか美容院の経営者にもわかっていただけないんでしょうか・・・。見習いに「なんでもいいからしゃべろ!」って半分脅しているんじゃないかと思います。美容師さん、どう思いますか?
一度、カルテに「何でもいいので要望があれば書いてください。」とあったので「話しかけないでください。」って書いたこともあります。。。
つまり何が言いたいかと言いますと、私は「放っておいて欲しい人。」なんですね。
それを、察して欲しい、それだけなのです。
お客さまの中には、しつこいくらい構ってほしい人、全く放っておいて欲しい人。その間とか。いろいろいます。
今の、morisにしても超がつくくらいの常連さんでも、言葉のキャッチボールは非常に少ない方もいます。逆にズーーーーッと喋っている方もいます。最初は全く口をきかなかったけど、だんだん心を開いてくれて今ではとてもよく喋る方もいます。
どの方にも同じではなく、ちょっと様子を見ながら接していくこと、そんなことも大切だなって思います。サロン系は技術だけではありません。気遣いをさりげなく出来ること、難しいですが・・・大切ですね。
いつまでも初心を忘れず美容院の経験を自分に活かせるように、していきたいと思います。
関連記事
-
-
今さらながら楽天出店。
今まで、Amazonとヤフーショッピングだけだったのですが、3月の終わり頃に楽天に出店することにしま
-
-
おまかせコースではなく、内容は具体的に。
9月初めは青森県弘前市の「ホッコリーナ」さんの開業コンサルティングのため、青森の地に行ってきました。
-
-
発酵は奥が深い。匂いと粒の関係。
以前、アメブロで書いていた時も、いろいろと実験をしたことは書いたのですが、今もずっと日々酵素は進化し
-
-
貧血と嘔吐。
この時期はのぼせてしまうお客さまが非常に多いので注意が必要です。店舗さんの方々は、夏の方がのぼせる人
-
-
ロゴができるまで。
開業する場合は「ロゴ」ってとっても大事です。例えば、ナイキのマークの場合、あのマーク見ただけでNIK
-
-
その言動に悲しくなってしまうことも。
今日は広告のの営業について、書かせていただきます。
-
-
ネイル&アイラッシュサロン居抜き 好物件!
比較的、家賃もお安く、気の流れの良い物件です。お客さまが多くなって狭くなってしまったとのことで引っ越
-
-
夏の対策。
酵素風呂サロンは、夏はお客さんが減るんですか?と言われますが、お店にもよりますが、多少減る傾向にはあ
-
-
これもまた海老蔵さんの影響か?
お客さまから聞きました。東京の西方面は特に酵素風呂がありません。八王子の方がお客様が酵素風呂にはまっ
-
-
スタッフの愚痴。
どんな完璧な会社であろうとも、スタッフの不満が全くない店舗は少ないと思います。
- PREV
- 製造許可取ってますか?
- NEXT
- マスコミの取材?!



