やってはいけないメルマガの例。
2018/10/03
先日の台風は、静岡県内も被害が大きかったそうです。カーポートくらいのものは簡単に飛んでしまう、くらいに思った方がいいのかもしれませんね。浜松市もまだ停電しており、充電がとにかく困ったと言う話を聞きました。
、
公共の場などでも充電スペースを提供したりしてくださっているところもあるそうですが、今ではソーラー式の充電器も出ていますので、こちらなどオススメです。
それはさて置きこの頃、昔一度だけ行ったリラクゼーションサロンからメルマガが毎日のように来てあれ??という感じでした。酵素風呂ではなく、そこそこ大きめのお店です。
前は、メルマガは月に1度程度だったのですが、8月末から増え始めたと思ったら、ここのところは毎日来るのです。。。これは多分ですが、「お客さんが来ないです。困ってます。」と言うことなんだと思います。しかもこの店舗は、送信専用で、どこにも「メルマガ解除」がありません。これは、消費者庁が指定しているガイドラインにも明らかに違反しているます。
お客さまが来なくて、必死なのは私も十分にわかるすぎるくらいわかります。でも必死だからこそ、冷静になってほしいです。毎日、あまり意味のない内容のメルマガが来たら、うざいと思いませんか?自分がお客さまになったつもりになればすぐわかると思うんですよね。やりすぎは禁物なのだと思うのです。
お電話、お待ちしています。まだまだご予約できます。 こんな言葉を毎日並べるくらいなら送らない方がマシだと思うんです。今日のメルマガがあまりにも酷かったのでお店に電話して解除できないので、解除してくださいと連絡しました。メルマガのタイトルも「本日の状況」というタイトルばかり。。。メルマガで「空き出ました」という内容や、「本日は●時にキャンセル出ました!」という内容は全く予約が取れない店舗がやるもので、空きがあるからと言って「本日の状況」「空きあります。」を毎日送るのが逆効果だと思うのです。
必死になりすぎると、なにも見えなくなってします。そしてこれが、バイトさんなど雇われている尚更です。
お客さまは、暇そうになお店にはいつでも空いているという心理が働くため、予約に繋がりにくいのです。私自身もコンサルの際、明日は暇だ!と思った日は月に1回くらいであれば、メルマガを出すことや、ツイッターやフェイスブックなどに載せるのも良いとは言っていますが、それとこれとは全く違います。
ライン@も月に2回以上送ると、ブロックが増えるとも言われています。
自分のサービスを売りたい、売り込みたいのはわかるのですが、そこは相手の立場に立ってほしいのですよね。
関連記事
-
-
移転します、そしてその近くの好条件の物件を紹介します。
今日から新しい年度ですね。 4月後半よりmorisも拠点を銀座から四谷三丁目に移ります。酵素風呂の営
-
-
同業者なのにテレビ取材受けている人、なぜ?
同業者なのに、あの人はテレビ取材受けたり・・・雑誌に「人」がクローズアップされていたり、番組でコメン
-
-
融資と許認可。
今、融資を申請しています。酵素を作るための機械、そして保管所の許可を取るために必要な工事をするための
-
-
思い、が大切。
先月、浜松市の酵素風呂「ひまり」さんが東京にいらっしゃいました。ひまりさんは私も通って
-
-
発酵は奥が深い。匂いと粒の関係。
以前、アメブロで書いていた時も、いろいろと実験をしたことは書いたのですが、今もずっと日々酵素は進化し
-
-
酵素風呂屋の悩み?!
酵素風呂の某店舗さんの販促をやらせて頂いているのですが、今日電話がかかってきて「2店舗目のオープンの
-
-
酵素練馬さんで施術者募集しています。
練馬駅から徒歩2分ほどのところにあります「酵素練馬」さんで現在女性の施術者を募集しています。
-
-
回数券の期限って必要なの?
回数券の期限について、今日は書きたいと思います。これは自分の経験と多くの店舗さんのデータをとって、私
-
-
酵素は60度で死滅は嘘?
酵素蒸しですが、酵素は60度で死滅するという話しがあったため、発売当時は足湯として販売していましたが
-
-
オープン時、嫌がらせとか、あるんですか?
そのまんま、ですが、「オープン時、嫌がらせとか、ありましたか?」という質問良く言われますね。エステ系
- PREV
- ZOZOTOWN前澤氏、ブレイクのきっかけとは?
- NEXT
- おまかせコースではなく、内容は具体的に。