コンセプト設定。
2022/02/08
4月は新しい期が始まるので、なにか新しいことをはじめる人も多いのではないかと思う。その時にやはり重要になってくるのが「コンセプト設定」です。
お店をはじめるとき等は
「お客さまにくつろいでもらいたい。」「お客さまにつくしたい。」というような、事を言われる方が多いのですが、成功している人に聞いてみてください。「そんなことはあたりまえで、それが前提の話しだ。」と言われるかと思います。
お店を営業していく以上、お客さまのために誠心誠意つくすことはあたりまえ、ということですよね。とても大変なことではあると思いますが、まず、それができるかどうを考えてみる必要があると思います。
そしてコンセプト設定です。
コンセプト設定?ん?と思う方もいるかもしれませんが、コンセプト設定→ターゲット設定→営業時間設定→インテリア→広告の打ち方、と全て繋がっていくのです。
目黒のお店では住宅街で遅くまで営業することが難しいこともあり、ターゲットは看護師や夜のお仕事、主婦の方と考えていました。そうなるとOL向けの広告は打てないな、と思いそれを意識して広告をつくっていました。もちろんOLさんのお客さまはいらっしゃいましたが、土曜と夜に集中してしまうため、多くのお客さまに入っていただくことは不可能であったからです。この状態でOL向けの広告にしたら、多大な迷惑をかけることになってしまうのです。
先日、ビューティガレージの白メガネくん(コンサルタント)が良い記事を書いていましたが。友人で、猫の骨つぼカバーをつくって、売れている方がいるそうです。ジャンルは違いますが、「特化」ということはコンセプト設定が明確になっていないと出来ないことで、この骨つぼの友人は猫の骨つぼに特化しているわkですが、実際は、犬の骨つぼも頼まれるそうで、特化したからそれ以外のお客さんが来ないという訳ではないのです。
そういったこともトータルで考えていくとお店づくりも楽しいものになってきますね。
アイコン画像は旦那さんの実家にいますトラニャンです。
それでは今日はこの辺で。
関連記事
-
-
酵素風呂開業の手引き_002
タイトルを「手引き」に変えました。発酵の仕方につきましては、企業秘密のため記載しませんので、手引きの
-
-
思い、が大切。
先月、浜松市の酵素風呂「ひまり」さんが東京にいらっしゃいました。ひまりさんは私も通って
-
-
無料HP・FreeMailじゃダメなの?
よく聞かれる質問について。お一人様ママサロンの方に多いのですが、「とにかくお金をかけたくない。だから
-
-
酵素風呂屋の悩み?!
酵素風呂の某店舗さんの販促をやらせて頂いているのですが、今日電話がかかってきて「2店舗目のオープンの
-
-
お金のブロックは解除しておこう!
上手く行く人とそうでない人の違いって、「心の中の決めつけや思い込み」があるかどうかにもあるのではない
-
-
ロゴができるまで。
開業する場合は「ロゴ」ってとっても大事です。例えば、ナイキのマークの場合、あのマーク見ただけでNIK
-
-
コロナと酵素風呂。
なんとなく昨年の末、「コロナ」という言葉を聞き、その頃はSARSなどと同じようなものなのか?と思って
-
-
パワハラ・セクハラ保険
先日、AIG損保を取り扱っている、保険代理店の左藤さんと保険の更新の件でお会いしました。
-
-
小規模リラクゼーションにこだわる理由。
私の現在の主な仕事は酵素浴サロンの開業コンサルティングです。
-
-
保健所が厳しくなっている?!
先日のブログにも書きましたが、最近「2店舗目を考えている」というお知らせが数件あり、とても嬉しいかぎ
- PREV
- おおーガストでエッグスラット
- NEXT
- デブ、脱却か?!