スタッフの愚痴。
どんな完璧な会社であろうとも、スタッフの不満が全くない店舗は少ないと思います。
人によって不満の内容が違いますから、完璧にするのは難しいですよね。
常時スタッフが一人のお店であれば、言う相手もいないのですが、2人以上になりますと、オーナーや社長の悪口などで盛り上がってしまうお店も中にはあると思います。
コンビニの経営者ともそんな話になったりします。
中にはスタッフが口裏を合わせていっぺんに辞めてしまった話なども某マッサージ店から聞きました。
私のところにオーナーや社長の愚痴をこぼすスタッフはもちろんいます。みなさん、言えばスッキリすることもあると思いますので、聞くことならできるので、聞くことはしています。それで、また元気に頑張って働いてくれるなら、それでいいのだと思っています。
私からしますとオーナーの気持ちもよくわかるので、微妙なところもあります。自分の主張ばかり強い方もいます。できるだけ面倒な仕事はしたくない、そう言った方もいます。
そんな時こそ、前向きに頑張ってほしいし、前向きな言葉で終わらせてほしいものです。排毒屋enzyme-spaの店長さんは、いつも前向きに考えていらっしゃいます。見ていると、ものすごく自分もこうでありたいと思います。そうするとやはり事態は改善していくものなのだと思います。
もう、一年以上前の話になりますが、某サロンさんと辞めたスタッフが私の携帯をメモっていたようで、電話をしてきました。何を言うのかと思ったら、残っているスタッフと蜜にラインで連絡を取っているらしく、残っているスタッフがオーナーの悪口を色々言うのを聞いて一緒になって盛り上がって言っているようで、「あのオーナー、未だにひどいんですよ!」と悪口三昧な電話をしてきました。ちょっと驚いてしまうとともに、とても悲しい気分になってしまったのを覚えています。
しかも、辞めてまで、なぜ、悪口を言う必要があるのか、単なる噂話で盛り上がっている暇な方なのだと思ってしまいました。スタッフとして頑張っている時、励まして愚痴を聞いてあげたのはこんなことのためではないし、その店のスタッフだから、聞いたわけなので、だんだん返事をするのも嫌になってしまい、はあとかふうとか言っていたら「聞いてますか?」って強く言われたので、これははっきり言っておこうと思いまして・・・「辞めた今、もうあなたからこんな話を聞く筋合いはありませんので、もう電話しないでください。」と言いました。ひどい女だと思ったのでしょうけれど、今、その話を聞いたところで私が聞いても何の解決にもならないからです。
この話に乗って、一緒に悪口を言うほど暇じゃないですし、バカでもありません。
もっと物事を長期的に考えることができないのかと思いましたが、他人を変えることは不可能ですからこうするしかなかったのです。
あまり、マイナスなことばかりではなく、前向きな言葉を多く発していきたいものです。今回のブログではあえて「密」を「蜜」という漢字を使いました。蜜の味、でしょうか。。。
関連記事
-
-
成功している自宅サロンオーナーが言う共通のコト。
にほんブログ村 今日も宜しくお願いします。 先日、久しぶりに助産師をされている銀座ホリスティックマイ
-
-
リピーター率を上げるために。
こんばんは、今日はある店舗さんのお話について、です。
-
-
なぜ、みんな一緒なの?!
経営していると、大切なことの一つは、自分の理念や軸をしっかりと持っていることではないかと思います。
-
-
まず…顧客が求めているのは?
セラピストさんで、「ウチの技術は最高!」と、言って他店舗または、他技術を否定する方をおみかけしますが
-
-
酵素風呂開業の手引き_004
引き続き、書いていきます。
-
-
物販ってどうやったら売れるの?
今日は物販についてのお話です。
-
-
楽天BEAUTYについて。
楽天BEAUTYのエステやリラく部門は今年の夏に始まったそうです。今日「楽天BEAUTY」の営業の方
-
-
ひのき、米ぬかの垣根を越えて。
酵素風呂には「ひのき酵素風呂」と「米ぬか酵素風呂」があります。実はひのき酵素風呂には米ぬかが入ってい
-
-
酵素風呂開業の手引き_002
タイトルを「手引き」に変えました。発酵の仕方につきましては、企業秘密のため記載しませんので、手引きの
-
-
思考が変わるとエネルギーが幸運を引き寄せる!
先日、るま・あゆさんが、コンサルを受けに静岡県浜松市より、いらっしゃいました。るま・あゆさん、来年よ
- PREV
- 将来開業したい、酵素風呂のバイトは必須か?!
- NEXT
- ご報告。