海老蔵さんが酵素風呂をを作った件。
海老蔵さんが奥様のために酵素風呂をを作ったことで話題になっていますね。

奥様のために献身的なっている素晴らしいお話だと思います。
しかし、あのブログが話題になってからの開業に関する問い合わせで、ちょっと困っていることがあります。
「酵素風呂なんて海老蔵が自分でできるくらいなんだから、簡単なんでしょ。」
と、いうことを言ってくる方が増えました・・・・。かなり困惑しています。歌舞伎役者が片手間でできるものならば、簡単なのだろうという意味のようです。
海老蔵さんも苦労されていると思います。決して簡単ではなかったと思います。認知度が上がった分酵素風呂に関する情報もおかしくなっていくのでしょうか。
morisでも家庭用の酵素風呂セットも売っています。これには、店舗の運営をしていくことは含まれていません。セットは米ぬか酵素風呂のやり方とは違って、すでに予備発酵させた材料を売っていますので、多少は発酵はしやすくなっていますが、付属のマニュアルを読まなければ、ぬるいくらいの温度にしか上がらないと思います。そのため、ノウハウのつまったマニュアルがありますからその分で高額です。
私が仕事でやっているのは、ヒノキ酵素風呂になりますが、酵素風呂店舗を運営するノウハウまで含めたことです。発酵だけではありません。酵素風呂をビジネスとしてやっていくお手伝いをしています。お客さまを入れるということは、プロとしてやっていくことです。プロとしてやっていくのは家庭ではいることとは全く違うので大変なことも多いですし家で入れるのも簡単ではないですよ。
簡単なんでしょ、なんて言ったら世の酵素風呂屋さん、皆さん、なんというでしょうか。
海老蔵さんはどうやって手に入れたかわかりませんが、脱脂糠にしても少量では実際のところ売ってくれる会社はほとんどないです。BtoBの取引を希望する会社がほとんどですから、売ってくれたとしても、少量だとかなり高値です。
あまりメディアに踊らされないでほしいです。私は、海老蔵さんはどこかしらの米ぬか酵素風呂には勉強に行っていると思っています。彼が通っているというあのお店ではないかと思っています。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
保健所が厳しくなっている?!
先日のブログにも書きましたが、最近「2店舗目を考えている」というお知らせが数件あり、とても嬉しいかぎ
 
-  
                            
                              - 
              
すごいサービス サブスク店舗くん
お世話になっている「内装建築.com」の橋本さんからありがたいサービスが出たとお聞きしましたのでこち
 
-  
                            
                              - 
              
温度も管理も大変だしそれでも酵素浴。
11月は「魔の11月」と言われています。 それは、急に寒くなって酵素浴の温度が一気に下がるからです・
 
-  
                            
                              - 
              
やっと保健所の申請終了!
新宿区の保健所は、新宿3丁目にあります。昨日、やっと保健所に申請書類を受理していただけました。
 
-  
                            
                              - 
              
癌とデトックスの関係。
海老蔵さんが酵素風呂を作ったそうで、話題に成っていますね。最近、癌になる方が増えたように思います。自
 
-  
                            
                              - 
              
「お金をかけない店舗」準備中。
今は、銀座のコンサルルームを使用していますが、暖かくなる前に、週末のみ営業の店舗を計画しています。平
 
-  
                            
                              - 
              
保健所の検査
酵素浴は保健所の認可を受けて営業します。今日は新宿区の一斉検査の日でした。
 
-  
                            
                              - 
              
コンセプト設定。
4月は新しい期が始まるので、なにか新しいことをはじめる人も多いのではないかと思う。その時にやはり重要
 
-  
                            
                              - 
              
二次発汗のススメ!
酵素浴の中でも米ぬか酵素風呂の店舗さんには、寝ることができるようなルームが用意されている店舗さんがあ
 
-  
                            
                              - 
              
酵素風呂の材料について。
酵素風呂の材料は、morisの場合、発酵が関わっているため、発酵しやすいようにヒノキと米ぬかと発酵エ
 
- PREV
 - 酵素風呂ブログまとめサイトを作ったのですが。
 - NEXT
 - 自分の浄化。
 



