まるで宣伝文句。ヤラセ口コミは信頼を失います。
ブッタぎる文章ばかりですみません。これもあったことないサロンさんにも少しでも役に立ちたいと言う気持ちの表れです。
以前、酵素風呂ではありませんが、一度行った温活サロンからメルマガが届くようになり、はじめは月に一度程度だったのが、そのメルマガが毎日来るようになり、「今日もご予約できます。お電話お待ちしています。」の文章ばかりだったお話し。
こちらの記事に書きました。
これにも類するものですが、ホットペッパーの口コミも注意が必要です。
友人に予約していただき、口コミをお願いするっていうのは、オープン時にやっているお店も多いと思います。これに関してはホットペッパー側もわかっていますし、営業から、口コミ少ないと予約に影響しますから、お友達にも頼んでください、とも言われたりします。
なのですが、その内容を気をつけましょう、と言うことです。
今日、とあるお店の「口コミ」を読んで、「これってヤラセってバリバリわかるのでやめたほうがいいんじゃないか・・・・」と思うのを見つけました。暇があればホットペッパービューティを見ていますので。
私がコンサルで関わっているお店だったら、すぐに連絡しますが、いきなり言うのもなんなので、何も言えませんが。。。
口コミが、まるでお店の宣伝になっているのです。お店の紹介の文章のような口コミなのです。表現がなんというか口コミじゃないのです。リクルートは悪いことが書かれている以外はチェックの対象にはしませんから、そのまま載ってしまっています。
これは、まずいです・・・・
自分のお店をよく見せたい、それは皆同じですがリアルなことを知りたいのがお客さまです。中の見えないお店がどんな感じなのか?そういうことを知るために読むのです。
そのお店の口コミには他にも「これも明らかにヤラセだな・・・」と思うものがありました。こんなでは、信頼を失ってしまいますよ!と言いたいです。
今では予約の取れないお店、以前ブログに書いたSNSを辞めたお店のホットペッパーの口コミは少ないです。お客さまたちはそのお店を独占したいため、口コミを書きません。そこまで行ってしまえばいいのですけれど。
お客さまを増やしたい気持ち、それが生んだ結果だと思います。その苦しさは自分も痛いほどわかります。わからなくなってしまったら知り合いの店同士で時には口コミをお互い見て感想を聞くなど、そんなことも良いかもしれません。
関連記事
-
-
Instagramの活用法。
今日はInstagramについての記事になります。
-
-
2タイプに分かれる。
先日、ある店舗さまより電話がかかってきました。こまったお客様がいるということです。こう言う電話はかか
-
-
サロンの皆様、客単価を3,000円アップしよう!
飲食店を経営している方にしてみれば、「客単価3,000円アップ」って高級店でない限り、なかなか難しい
-
-
波動水やばい!
先日から、販売している波動水ですが、いろいろな声を頂いています!
-
-
最近の傾向。
いろいろな店舗さんを回っていると、今は「プライベートサロン」が人気があるようですね。少し前までは酵素
-
-
勘違いに注意。
唐突ですが、例えば500円ランチのお店に行ったとします。 とても美味しくてボリュームもあって、とても
-
-
技術だけじゃない。大切にしたいこと。
異業種交流会などに参加していますと、癒し系や治療系のお仕事の方々に多く出会います。「自分の技術が一番
-
-
著作権フリーも注意。
今朝、お笑い芸人さんが著作権フリー音源を使用したことで、ニュースになっていました。
-
-
格安ケータイ。
お店で使用する電話ですが、規模の小さいお店は固定電話ではなく、携帯を使用する店舗も現在は多いです。
-
-
開業に興味のある方に。
酵素風呂を開業したいと言う方が、問い合せがありますが、ほとんどの場合ざっくり、酵素風呂のことを知りた
- PREV
- 何かのせいにしても事態は良くならない。
- NEXT
- 半断食やってます!