Googleプレイスを登録しよう。
お店の情報も、Googleの検索結果ページで地図にマーク付きで表示したいと思いませんか?
そのためには、「Googleプレイス」という仕組みに登録することが必要です。今回は、Googleプレイスにお店の場所の情報を登録することで、まず、地図上に表示させることができます。

そして検索結果がこのようにPCだと右側、スマホだと画面いっぱいに囲みが出ます。

画像のような検索結果が出るようにする方法です。登録は無料ですので是非やってみてください。
登録していなくても、登録されていると同じ結果が出る場合もありますので、まずは自分のお店を検索してみましょう。
やり方は簡単です。
まず、グーグルのアカウントは作っておくましょう。
https://www.google.co.jp/intl/ja/business/
このページで登録ができます。リンクから「使ってみる」または、「利用を開始」をクリックして、情報を入れていくだけです。ハガキが少し経ってから来ますのでそちらに記載のコードを入力すれば完了です。
実在するかどうかの確認でハガキが来るようです。morisの場合はウェブサイトを開設して長いため、その必要は無いようでした。
これをすることでSEOにもなりますし、地図が正確に表示されない店舗さんは特に便利です。
関連記事
-
-
酵素風呂運営でお悩みの方
今まで、多くの店舗運営者と接してきて思うことは、酵素風呂を実際やっている方はホリスティックな方が多い
-
-
著作権フリーも注意。
今朝、お笑い芸人さんが著作権フリー音源を使用したことで、ニュースになっていました。
-
-
お金のブロックは解除しておこう!
上手く行く人とそうでない人の違いって、「心の中の決めつけや思い込み」があるかどうかにもあるのではない
-
-
友人をあてにしない。
先日開業を希望される方にこの話しをしましたので、シェアします。 アメブロの記事を読破してくださった方
-
-
熊本のクライアントさん、頑張ってます。
熊本の震災の時のこと、改めて書いておこうと思います。
-
-
コロナと酵素風呂。
なんとなく昨年の末、「コロナ」という言葉を聞き、その頃はSARSなどと同じようなものなのか?と思って
-
-
なかなか知る事のできないその道の話し_OEM編
その業界のことは、その業界の方に直接聞かないと本当にわからないものですね。先日、この話しを「るま・あ
-
-
イスラエルより、発酵の勉強に。その②
良かったらクリックお願いします★ にほんブログ村 テレビなどで海外の方が勉強にいらしゃ
-
-
やってはいけないメルマガの例。
先日の台風は、静岡県内も被害が大きかったそうです。カーポートくらいのものは簡単に飛んでしまう、くらい
-
-
パソコンスクール→陶板浴店へ
今、morisでも陶板浴を設置しているのですが、酵素浴との相乗効果もとても良いです。冷えはひどい方に
- PREV
- amebablogもPOWER UP!
- NEXT
- エステ保険は必須です。



