海老蔵が名付けた酵素風呂専門店で異臭トラブル。
2018/02/21
海老蔵さん監修の「酵素博士」ができたのはご存知ですか?代々木だそうです。そちらで1月に匂いのトラブルが出たそうです。
詳しくはこちら
http://www.news-postseven.com/archives/20180126_646856.html
こちらを読んでみると、
酵素風呂とは、ヒノキのおがくずや米ぬかに薬草や野草から抽出した酵素を加えて発酵させ、その発酵熱で入浴するもの。
とあるのですが、きっと記事を書いた方は何も知らないのでしょうね・・・。こちらは米ぬか酵素風呂なのだと思います。海老蔵さんが、都内のマンションで1基自分でブレンドした米ぬか酵素風呂を置いていたものと「おなじブレンド」とのことなのですが、マンションだと機密性がありますし、1基でしたら、換気でどうにかなってしまうレベルだったかもしれません。こちらは浴槽は8基もあるそうです。六本木のお店よりも多い台数に驚きました。
ダクトなどは、きちんとつけているのでしょうか・・・。
神奈川の米ぬか酵素風呂さんでは、ダクトの空気を水の中に一旦吐き出すなどの工夫をしています。米ぬか酵素風呂の店舗さんたちは、皆さん、匂いの対策をいろいろとやられています。
室外機にフォルダーだけではどうにかならないのでは・・・・。
また、匂いの表現からして、発酵が不発ではないかと思うのです。多くの米ぬか酵素風呂の方々は種菌を使い、設置をしますが、もしかしたら、全部新しい米ぬかで発酵させているのではないのか?と思いました。
住宅街で米ぬか酵素風呂をやるのは非常に気をつかわなくてはならないです。ヒノキでも全く匂いが出ないわけではないのでやはり気を使います。開業支援などを受けずにやられているようにも受け取れる文章が多いのですが、米ぬかの支援業者を通していればダクトなどの話などは必ずあったはずです。
そして、きちんと管理できていれば、そこまでの悪臭にはならないかもしれません。酵素風呂が増えるのは嬉しいことですので、なんとか解決して頑張ってください。何かあれば相談にはのれます。
今後どうなっていくのでしょうね・・・。
関連記事
-
-
税理士・弁護士・司法書士・弁理士・行政書士・・・
タイトル見ても、は?って感じですね。失礼いたしました。 どういうことかというと、こういった職業の有能
-
-
保健所が厳しくなっている?!
先日のブログにも書きましたが、最近「2店舗目を考えている」というお知らせが数件あり、とても嬉しいかぎ
-
-
酵素風呂のレンタル攪拌機。
先日、「酵素風呂ネットワーク」の管理人であり川越の酵素風呂のオーナーであり、多くの米ぬか酵素風呂をプ
-
-
水分と匂いの関係。
ひのき酵素風呂は、ひのきのみだと思っている方も多いようなのですが、「ひのき100%酵素風呂」と言って
-
-
発酵と水素の関係。
酵素浴にかかわる方に参考まで。
-
-
毛が増えた!
酵素のパワーは本当にわからないことだらけです。
-
-
保健所の検査
酵素浴は保健所の認可を受けて営業します。今日は新宿区の一斉検査の日でした。
-
-
これもまた海老蔵さんの影響か?
お客さまから聞きました。東京の西方面は特に酵素風呂がありません。八王子の方がお客様が酵素風呂にはまっ
-
-
友人をあてにしない。
先日開業を希望される方にこの話しをしましたので、シェアします。 アメブロの記事を読破してくださった方
-
-
発酵は奥が深い。匂いと粒の関係。
以前、アメブロで書いていた時も、いろいろと実験をしたことは書いたのですが、今もずっと日々酵素は進化し
- PREV
- 小規模リラクゼーションにこだわる理由。
- NEXT
- お金を払っているから、偉いのですか?