発酵と水素の関係。
2018/01/12
酵素浴にかかわる方に参考まで。
ある農家の方が酵素浴を導入されているのですが、その方からのお話が非常に興味ふかい。農村地帯のその場所は東京よりもかなり寒いところであり発酵にはどうしても不利な環境なはずなのですが、発酵が非常に良いのです。
正直なところ、どうしてなのか?非常に疑問でした。
畑や酪農に使用する水を特殊な石に通しているらしいのですが、そうすることで水素が発生するとか?水素は風評被害などもあり、「こんなものは意味がない」という人もいますが、実際、料理人なども水素水を使用すると味が全く違う、と言うことも言う方もいます。
発酵にも水素が良いのではないかと思うのです。
酵素浴の店舗では、水素水をお客様向けに出している店舗も多いので、少し、日々の水分に水素水を混ぜてみたらどうかおt思います。
あくまでも、自己責任で!お願いします。
関連記事
-
-
メリットとデメリット。
酵素風呂のお店を開業したいという話をいただいた時には、契約前にメリットとデメリットをお話しさせていた
-
-
毛が増えた!
酵素のパワーは本当にわからないことだらけです。
-
-
すごいサービス サブスク店舗くん
お世話になっている「内装建築.com」の橋本さんからありがたいサービスが出たとお聞きしましたのでこち
-
-
酵素風呂の材料について。
酵素風呂の材料は、morisの場合、発酵が関わっているため、発酵しやすいようにヒノキと米ぬかと発酵エ
-
-
ひのき、米ぬかの垣根を越えて。
酵素風呂には「ひのき酵素風呂」と「米ぬか酵素風呂」があります。実はひのき酵素風呂には米ぬかが入ってい
-
-
酵素風呂の管理
今日は、渋谷区の某店舗に行ってきました。アルバイトの方々で回しているそうで、連携がうまく取れず、夜の
-
-
癌とデトックスの関係。
海老蔵さんが酵素風呂を作ったそうで、話題に成っていますね。最近、癌になる方が増えたように思います。自
-
-
温度も管理も大変だしそれでも酵素浴。
11月は「魔の11月」と言われています。 それは、急に寒くなって酵素浴の温度が一気に下がるからです・
-
-
酵素風呂のレンタル攪拌機。
先日、「酵素風呂ネットワーク」の管理人であり川越の酵素風呂のオーナーであり、多くの米ぬか酵素風呂をプ
-
-
海老蔵が名付けた酵素風呂専門店で異臭トラブル。
海老蔵さん監修の「酵素博士」ができたのはご存知ですか?代々木だそうです。そちらで1月に匂いのトラブル
- PREV
- リピーター率を上げるために。
- NEXT
- 行動しないと何も変わらないということ。