Yellow road 328GTS

のり蔵(ネコ侍)

*

奇跡のパワースポット ゼロ磁場

   

少し前の話ですが…

ある土曜日の午後に嫁さんから「ゼロ磁場に行こう!」と提案があり、ゼロ磁場に行ってきました。

ゼロ磁場とは?

長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界に位置する分杭峠。 

  

デトックス、肩こり等々、地場の影響で様々な好影響が期待でき、毎年多くの人が訪れる大人気のパワースポットです。
長野県南アルプスに位置する一つの峠で、中国政府公認気功師の張志祥氏が発見しました。彼は「奇跡を起こす場所」として有名な蓮花山を発見した人でもあります。

支度が出来次第に早速、中央道で長野県を目指します。 

   途中サービスエリアでアイスクリーム休憩。出来れば、ご当地物を…と思い「桔梗信玄餅クレープアイス」なる物を頂きました。美味しかったですが冷やしてある為、餅が堅かった…

出発したのが午後からでしたので、途中で予約したホテルに一泊の予定です。 

 予約した諏訪湖畔のホテルに着いたは夕方18:00過ぎでした。  

 お腹も空いたのでチェックイン次第、食事するお店を散策します。土曜の夜の為か飲食店は何処もいっぱいでした。が、なんとか居酒屋に入れました(汗)

チェーン店とは違い料理は全て手作りで金額もリーズナブルです。 

  入店してから分かったのですが、映画の「俳優 亀岡拓次」のロケに使われた居酒屋らしいです。ハイボールに赤ワインを数杯、美味しい料理を数品食し、明日早いので就寝しました。

   
 美味しいホテルの朝食後、早々に出発です。

諏訪湖畔のホテルから約2時間後、シャトルバス駐車場に到着です。 

    
    

 テレビで頻繁に紹介されるようになってから、足腰等に悩みを抱える人が老若男女訪れますがパワースポットのため、静かに過ごすことが暗黙のルールとなっているようです。

シャトルバス駐車場に戻り麓の焼肉屋で、名物の「ゼロ磁場丼」を頂きました。 

 早い話がチャーシュー丼の牛スジ版といった感じです。これがなかなか美味しかったです。

私は効果は分かりませんでしたが、興味ある方は一度行ってみてはいかがでしょうか?

 - プライベート, 未分類

  関連記事

スポーツカー・ヘリテージ・ギャザリング2018 北野天満宮

5月13日は、西川淳氏主催のイベント、スポーツカー・ヘリテージ・ギャザリング20 …

328ツーリングで有田屋さん蔵枠車イベント見学。

328の集まりで有田屋さん蔵枠車イベントに参上させていただきました。 当日、三芳 …

春の訪れ。

先週末、品川宿近くの目黒川沿いの桜並木。    来週には咲き …

ラーリフェでザギン。

嫁さんが銀座で用事があったので、フェラーリで銀座まで送ることに。 昼前に出発した …

このパン、なに。。。⁇

それは海老名SA(上り)に売ってました。 海老名といえば… このメロ …

大乗フェラーリミーティング2017

今年の大乗フェラーリミーティングですが、雨で一週間延期になり11/5に開催されま …

俺も焼き肉ぅ!?

新橋駅を降りて、比較的近いところに「俺の焼き肉」が出来ていた。予約しなくても入れ …

バナップルってバナナ…⁉︎

   こんなの見つけました。 りんご風味のバナナらしいです。 …

品川駅港南口クラシックカーフェスティバル見学

春の交通安全運動の一環として毎年開催されているらしいです。 &nbsp …

2018石和温泉郷クラシックカーフェスティバル、今年も参加しました。

今年の石和温泉郷クラシックカーフェスティバルは都合がつかず参加は見送る予定でした …