マクラーレンのスーパーカー「675LT」披露 — 100kg 削りに削った軽量モデル
McLaren(マクラーレン)のスーパーカー「675LT」が、予告通りジュネーブ国際モーターショーで披露された。最も軽量で、最もパワフルで、最も速いマクラーレン・スーパーシリーズのモデルとしている。全世界500台限定生産だ。
徹底した軽量化、最適化したエアロダイナミクス、高出力、サーキット志向のダイナミクス、ドライバーとの一体感を目標に開発したという。カーボン・ファイバー製モノセル・シャシーを採用している。電子制御のプロアクティブ・シャシー・コントロールを受け継ぎ、操縦性と快適性も確保したという。
従来モデルから全体の3分の1のパーツ、コンポーネントを変更。またフロント/リアのトラックを 20mm 拡大しスタビリティとハンドリングが最適化した。またスプリングは、フロントで27%、リア63%スプリング・レートを引き締め、ボディー・コントロール性を向上した。ボディワークとアクティブエアロ・ダイナミクスを改良し、ダウンフォースも40%向上したという。新開発のサスペンション・ジオメトリでは、McLaren P1 における経験を活かした軽量アップライトとウィッシュボーン構造を採用している。
乾燥重量は1,230kg。100kg 以上軽くなっている。ウインドウ・スクリーンとリア・バルクヘッドのガラスを薄くしたり、エンジン・カバーもモータースポーツ仕様のポリカーボネート製に変更するなどで、ガラスまわりだけで 4.5kg 削るなど、軽量化にこだわったそう。
トランスミッションは7速デュアルクラッチ式シームレス・シフトギアボックス(SSG)を採用し、Normal、Sport、Track のモードを引き継ぐ。パフォーマンス向上のため、モードのセッティングは細かなアップデートが施し、最適化したスロットル・レスポンスとシフトチェンジによって従来モデルに比べ最大2倍の反応速度を発揮する。新開発のイグニッション・カット技術により、シフトチェンジの際、シリンダー内のスパークを一時切り、シフトアップだけでなくシフトダウンも素早く行える。ESC のキャリブレーションも一新し、スロットルとブレーキの入力を高水準で制御できるようにしたという。
モーターショーで公開した車両はボディカラーに新色「シケイン」をまとい、オプションのマクラーレン・クラブ・スポーツ・パックを適用している。サーキット志向を高める内容で、チタニウム製ロールフープ、4点式シートベルトなどを装備する。
販売価格は日本円で4,700万超え。出荷は7月からを予定している。
引用元
http://ennori.jp/2744/mclaren-unveils-675lt
関連記事
-
-
座敷わらしの宿 緑風荘
火災で焼失した緑風荘が今年復活しましたので、座敷わらしに会えるのを期待して宿泊し …
-
-
台風18号の爪痕_フェラーリ水没と…
今回の台風は本当に脅威としか言いようが無かったですね…。「フェラーリが水没」とネ …
-
-
かわさき楽大師
今年もかわさき楽大師祭りに参加しました。 今年は警察の警備の関係でパレードは無し …
-
-
雨の休日カフェのモーニングでマッタリ。
お盆休みは何処へ出掛けても混み合ってるので自宅で過ごすことにしました。 折角の休 …
-
-
ラーリフェでザギン。
嫁さんが銀座で用事があったので、フェラーリで銀座まで送ることに。 昼前に出発した …
-
-
台湾旅行に行って来ました。その②
空腹が満たされたのでホテルで一休み。 古くて、決して快適とは言わないが、広くレト …
-
-
フェラーリ『GTC4Lusso』が「最も美しいスーパーカー・オブ・ザ・イヤー」受賞
こんなニュースを見つけました!
-
-
名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019
今年も名古屋ノスタルジックカーフェスティバルに参加しました。 今年もスーパーカー …
-
-
お台場旧車天国2015
お台場旧車天国、HCC’95ユダ会長ブースで参加させていただきました。 早朝、大 …
-
-
DVDキターーーーーーーーー!
先日の撮影会のDVDが来ました! カメラマンは「CARGRAPHIC UCG」な …