Yellow road 328GTS

のり蔵(ネコ侍)

*

さくらドライブから奇跡のパワースポットゼロ磁場へ!

      2018/04/18

今年も毎年恒例のゼロ磁場へ行ってきました。

去年は季節はずれの大雪が降ったり、なぜか毎年ゼロ磁場に向かうのには試練があります(笑)

一昨年のゼロ磁場はコチラ

東京では桜のピークは過ぎてしまいましたが、長野県はまだまだ見頃のようでした。

なぜか昨日は真夏日で、Tシャツ一枚で過ごしていたのに現地では真冬日で、まさかの雪が降ってました(泣)

お陰でかなり薄着で来てしまい寒さがかなり辛かったです。もしかしてコレが今年の試練なのか…(笑)ゼロ磁場がある分杭峠は冬の間は通行止で人が立ち入ることが出来ません。お陰で現地では、ちょっとした雪崩の跡や土砂崩れの跡があります。小さい沢があったのですが土砂崩れで水の流れが大幅に変わってました。圧倒的な、自然の力の凄さを感じてしまいました。

ゼロ磁場の沢

辺り一面の自然の中に居ると、心が浄化されたような気分になります。

帰りはご当地グルメの駒ヶ根ソースカツ丼(重)をいただきました。

春のゼロ磁場巡りは毎年の行事になりました。来年も雪が無いことを祈ります(笑)

 - イベント, グルメ, その他, パワースポット, プライベート, 未分類 ,

  関連記事

お台場ビーナスフォート HISTORY GARAGE

先週の日曜日、嫁さんとお台場のビーナスフォートまで買い物に行きました。さすが観光 …

台湾旅行に行って来ました。その②

空腹が満たされたのでホテルで一休み。 古くて、決して快適とは言わないが、広くレト …

“フォトグラファー庄野氏による撮影会”

前日は熱海ヒストリカGPに参加。翌日は愛車撮影会に参加の為、熱海に一泊し会場の丹 …

おすすめ!浜名湖シラスまぶし丼

先月の話ですが、海の日の連休に実家に帰省しました。 せっかくなので地元でしか味わ …

1st Route di SAGAMIHARA に参加しました。

1st Route di SAGAMIHARAに参加しました。私自身ラリーイベン …

4/19 かわさき楽大師まつりに参加します。

足立の黒豹さまよりお誘いがあり4/19のかわさき楽大師まつりに参加します。 第1 …

ebayで328を検索!

Ferrari 328 のキーワードで検索してみました。 数台ですが出て来ます。 …

花見ぃ〜!

土曜日、中目黒まで花見に行ってきました。日曜日は雨の予報もあり凄い人でした。

2/18 大黒PAの様子

2/18日、第3日曜日の大黒PAに顔を出しました。 パナール。内外装ともにとても …

フェラーリDe モーニング

koyaji3さんに誘われフェラーリDeモーニングに参加しました。 残念ながら当 …