Yellow road 328GTS

のり蔵(ネコ侍)

*

さくらドライブから奇跡のパワースポットゼロ磁場へ!

      2018/04/18

今年も毎年恒例のゼロ磁場へ行ってきました。

去年は季節はずれの大雪が降ったり、なぜか毎年ゼロ磁場に向かうのには試練があります(笑)

一昨年のゼロ磁場はコチラ

東京では桜のピークは過ぎてしまいましたが、長野県はまだまだ見頃のようでした。

なぜか昨日は真夏日で、Tシャツ一枚で過ごしていたのに現地では真冬日で、まさかの雪が降ってました(泣)

お陰でかなり薄着で来てしまい寒さがかなり辛かったです。もしかしてコレが今年の試練なのか…(笑)ゼロ磁場がある分杭峠は冬の間は通行止で人が立ち入ることが出来ません。お陰で現地では、ちょっとした雪崩の跡や土砂崩れの跡があります。小さい沢があったのですが土砂崩れで水の流れが大幅に変わってました。圧倒的な、自然の力の凄さを感じてしまいました。

ゼロ磁場の沢

辺り一面の自然の中に居ると、心が浄化されたような気分になります。

帰りはご当地グルメの駒ヶ根ソースカツ丼(重)をいただきました。

春のゼロ磁場巡りは毎年の行事になりました。来年も雪が無いことを祈ります(笑)

 - イベント, グルメ, その他, パワースポット, プライベート, 未分類 ,

  関連記事

2年ぶりの都築

GW最終日の5/8日に久しぶりに都築に行ってきました。    …

ブログ引っ越しのお知らせ

コンテンツが豊富に追加できるように、サーバを借りブログのお引っ越しをしました。今 …

イベント前夜

明日は静岡ツインメッセにてクールジャパンオールドカーズフェスティバルに参加の為、 …

ながのノスタルジックカーフェスティバル2016

報告が遅くなりましたが4/23〜24日に328仲間ABさんの地元のイベント、なが …

328CULOVE 2017新春ミーティング

blueさん主催の328CULOVE 2017新春ミーティングに参加しました。 …

2018石和温泉郷クラシックカーフェスティバル、今年も参加しました。

今年の石和温泉郷クラシックカーフェスティバルは都合がつかず参加は見送る予定でした …

マクラーレンのスーパーカー「675LT」披露 — 100kg 削りに削った軽量モデル

McLaren(マクラーレン)のスーパーカー「675LT」が、予告通りジュネーブ …

ebayで328を検索!

Ferrari 328 のキーワードで検索してみました。 数台ですが出て来ます。 …

台湾旅行に行って来ました。

1/14〜15日の土日曜日を利用して台湾に行って来ました。 出発の飛行機が早いの …

大乗フェラーリ ミーティング2015

今年も大磯ロングビーチで行われる大乗フェラーリミーティングに参加しました。&nb …