Yellow road 328GTS

のり蔵(ネコ侍)

*

328ツーリングで有田屋さん蔵枠車イベント見学。

   

328の集まりで有田屋さん蔵枠車イベントに参上させていただきました。

当日、三芳PAに集合。 

 

CookieGoldenさん。久々に(2年振り…?)お会いしました。今回はGTBターボで参加。 

  
次の集合場所、高坂PAで神奈川組と合流します。 

 夢にまで見た、turbo-U・ω・Uさんの ガラパン仕様 328GTS-B (8連スロット、ダイレクトイグニッション、etc…)ジアッロモデナとランデブー。黄色同士が並走するとかっこいいですナ〜(個人感)
  
   
蔵枠車イベントの臨時駐車場に隊列整えて駐車。イベントの見学に参ります。 

    このミニエースはかなり綺麗でしたが、映画の撮影にも使われた車両でイケメン俳優がストーリー上で乗ってたクルマだそうです。

 歴史ある建物で旧車の展示には最高のロケーションだと思います。 

   
  メルセデス ウニモグ 

後から気付いたのですが、写真正面の黄色いウニモグは、ノーチラスqvさんの愛車で遥々京都より参加です。

昔、タイヤではなく電車の車輪を履いてユニック積んで、線路を走っていたウニモグを見たことがあります。ドイツらしい作業効率を考えた万能なクルマなんですね。

  何処かで見覚えのあるesprit S1が展示してありますね〜♪
みんカラ友達の めんめさんの愛車でした。ウエッジシェイプの効いたS1のシンプルなデザインはとても美しいです。

   
 328のオーナー仲間でもある、木製モデラーの山田健二氏の作品も展示。壁の水彩画も山田氏の作品です。

このクオリティの高さ、とても木製とは思えません。

   
   昼食はイベント内の出店にて。

焼きそば豚汁セット。焼きそばはボリューミーで豚汁も具だくさんで美味しかったです。

写真最後の団子は店内で買いました。こちらはイベントに関係無く常時、食べることが出来るようです。

醤油の付焼きですが、醤油の香ばしい香りがたまりません。これは大変美味しかったです。

天気にも恵まれ最高のイベント日和でした。

328オーナーの皆様、蔵枠車イベント参加の皆様、お疲れさまでした。そして最高の時間をありがとうございました。

有田屋さん、また改めて来たいお店です。

 - イベント, フェラーリ, 未分類

  関連記事

空冷最後のモデル、ポルシェ993 GT2に1億5000万円の価値

今でも絶大な人気を誇る空冷最後のモデル993型ポルシェ911シリーズ今回オークシ …

328Day Touring 2018 いざカマクラ!

久々の328Dayツーリングでした。 今年はF328クラブ等、合同で開催されまし …

頑張れ〜熊本!

嫁さんの仕事の手伝いで熊本まで行ってきました。 熊本市まで無事に着きましたが、手 …

CARZY The Sports Car Heritage Gathering 2019 北野天満宮

2019年5月19日(日)、自動車評論家の西川淳氏が主催のイベントに参加の為、京 …

南の大師匠に感謝‼︎

昨年末にK師匠から、 「南のA大師匠よりブツが入ったので年末の帰省の際に合流しま …

ランボルギーニの新型スーパーカーは800馬力!? 「ハイパー・ヴェローチェ」か ‼︎

これはもはやクルマのレベルではないですね。空でも飛んで行きそうな感じです。日本に …

イベント前夜

明日は静岡ツインメッセにてクールジャパンオールドカーズフェスティバルに参加の為、 …

ホワイトデー2/14のお返しを考察してみた。

今年の2/14は土曜日でSTバレンタインはもらったわけではないが、ホワイトデーを …

クルマで行ける都内のランチ

  中華粥が食べたくて、東陽町のホテルイースト21の桃園に行ってきまし …

E2C 山中湖ツーリングにお邪魔しました。

ブログUPが遅くなりましたが、黒豹親方の計らいで、老舗スーパーカークラブE2Cの …