ドバイからフェラーリワールド・アブダビ
2018/02/25
2月の連休を利用してドバイに旅行に行きました。
金曜日の深夜のフライトで土曜日の午前中にドバイに到着です。ホテル近くのレストランで朝食を。メニューに何が書いてあるのか分からず、メニューの写真から難くピザを注文。
味は普通にピザでした。
ホテルで少し休憩して午後より、デザート・サファリと言って砂漠をジープ(ランクル)で激走するツアーに参加しました。途中のドライブインでトイレ休憩。トイレが凄く衝撃的でした(汗)
ドバイの市街地から約一時間程、高速道路を走ると辺り一面が砂漠です。
1台だと転倒したら救助出来ないので4〜5台で1組で走るそうです。
走行中はジェットコースター並みの角度になるので残念ながら写真撮ってる状態ではありませんでした。とてもスリルがあり楽しかったです。デザート・サファリ超おすすめです。
日没後、砂漠の中でショーを見ながらバーベキュー。日が沈むととても寒かったです。
ホテルに戻ったのは21時過ぎ。ホテルのルームサービスを頼み1時間後には寝てしまいました。
2日目はドバイからアブダビに移動。
モスク見学からフェラーリワールド・アブダビに向かいます。ドバイは昼夜の寒暖差が激しい為か、朝は霧がかかっている状態です。ランボルギーニのディラー発見!
1時間半程また高速道路を走り、はじめの目的地のグランド・モスク見学へ。
建物内は大理石の床を裸足で歩きます。とても砂漠の中の幻想的で美しい建物でした。
フェラーリワールド・アブダビはそこから更に1時間程です。
フェラーリの歴代F1や、最新モデル等も飾られてます。
フェラーリショップではお土産品の他に、アマルガム製のスケールモデルも販売されてました。
ディノで日本円換算して120万円。まぁ日本で買ってもこの位はしますかね…(汗)
金曜日の夜に出発して月曜日の夜に羽田空港に帰ってきました。
2泊4日の慌しい旅行でしたが、ドバイの高層ビルや砂漠にグランドモスク、アブダビのリゾート地にフェラーリワールド。とても心に残る楽しい思い出になりました。
関連記事
-
-
BLUE ATAMINO ITALIA 2015 に参加します。
今年も熱海のイベントに参加します。 去年は前日の雨で参 …
-
-
甲府駅自動車博覧会2020
2020年、最初のイベントとして甲府駅自動車博覧会に行ってきました。 スーパーカ …
-
-
幕張ビーチ花火フェスタ2017&オートモビルカウンシル2017
東京湾花火大会がしばらく休止のため、8/5(土)に幕張の花火大会に行って来ました …
-
-
乗り物絵師 轟画伯のオーダー会サロン
4/22(日)は松濤のフィアットカフェで開催されてる轟画伯のオーダー会サロンに行 …
-
-
寒すぎ〜!北海道。
2泊で札幌に行ってきました。 出発当日の天気予報では日本海側は寒波だと。都内でも …
-
-
今年も熱海ヒストリカGPに参加しました。
今年は熱海の花火大会の関係で10月の第1週の土日に開催 …
-
-
死んだ魚を食らう嫌なツーリング
24日(日)は、霊媒師のくろいぬさん主催の”死んだ魚を食らういヤナツ …
-
-
スーパーカーが悲惨な姿に・・・
あなたの夢の車は、ドバイのゴミである? 直訳するとそうなるらしいが、ドバイのスー …
-
-
BLUE ATAMINO ITALIA 2015 動画UP!
またまた簡単な動画ですがご覧下さい。
-
-
2月の第3日曜日、大黒PAの様子。
2月の大黒PAは結構な台数が集まりました。常連さんのCSLしかも右H。 みっちゃ …
- PREV
- お台場旧車天国に参加しました。
- NEXT
- 2/18 大黒PAの様子